アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
完全無音ノートの夢 (スコア:2, 興味深い)
MMX Pentiumの時代とPentium Mの出始めの頃にはHDD以外無音という、割といい路線を行ってた製品があったのですがHDDだけはどうにもならなかったし、それ以後はファン騒音が増す一方ですから。
正直今のノートにSSDを載せてもあまりうれしくないので、もう少し待ちですね。
愚かさによって説明できるものを悪意のせいにしてはならない
夢はここにあるよ<10年前 (スコア:0)
それなんてモバイルギア…
>ATOM
奴が乾電池駆動すら出来るほど省電力なものになってくれるといいな、と
一縷の望みを抱いています。
モバイルギアの486で出来てたのに、今の技術で出来ないなんておかしい。
それに今回のソレは、
今までの同社モバイル石と違って
最新の工場、最新の製造プロセス、で作るとか言ってましたよね。
すると省電力性も一段上が狙えるのかな。
#こんなに可愛い石がリチウムイオン必須なわけないじゃないか!なので AC
で、歴史は繰り返すのか、
それとも繰り返しすらせず、やっぱり乾電池レベルの省電力マシンは出ないのか、
そのへん気になってます。
乾電池そのものもモバギの時代より条件が良くなってるんですよね。
妙にハイパワー大容量がウリの乾電池とか、
あとNiMHの自己放電の改善
(エネループの類。カメラで使ってますが本当に満足してます!)
とか、明るいニュースは多いです。
期待してます。
あとは人間の欲望でしょうかね。
Winは言うに及ばずだし、
Linuxも世間ウケを狙った(?)デスクトップ系のコーディネートだと
最近は猛烈にリソースを食うようになっちゃいましたから、
それらを今の技術で以ってしても乾電池駆動できるかどうかは、
少なからず不安です。
逆にそこをクリアすればイケルといえばイケルんですよね。
PCにも清貧とか勿体無いという概念があってもイイと思うんだがなあ。
#そういえばRMS御大は持参ノートPCも修道士状態でしたか。
今だと、どうですかねえ。
今私の手元(Winですが)で一番リソース食ってるのは多分…
あ、しまった。よりによって
OpenSourceかつ一番重要(こうしてアクセスしてます)な
Firefoxブラウザだ orz
しまった。ボクも汚れてしまったのか…
あと話はちょっと脱線しますが、
仕事系の開発やデモの環境を丸ごと持ち歩くマシンとして考えると、
アプリサーバがJavaばっかりってのは
(Java自体のリソース食いを解決するという方向性は別として)
どうなのかなあと思っています。
C/C++ に Boehem GC で
Servlet的なものを作ったら(というかmod_xxx)
軽くならないかな。
※メモリ管理がいいかげん面倒なのでGCを使いたいです。
重さは、w3mブラウザが大昔から使っていて、
それでそれこそモバギなBSDで)平気で使えましたから、
問題ないでしょう。
Re: (スコア:0)
> Servlet的なものを作ったら(というかmod_xxx)
> 軽くならないかな。
軽くなるでしょうね。セキュリティホールを作り込むリスクは増え、開発効率は落ちると思いますが。
それ以前の問題として、開発やデモの環境を丸ごと持ち歩く目的のために
アプリサーバの開発言語を決めるというのは本末転倒でしょうね。