アカウント名:
パスワード:
これで市町村は、総務省を名乗る電子メールには、疑いなく指示に従ってしまう癖が付いたでしょうね。たとえそれがニセモノで、トロイの木馬ActiveXコントロールを埋め込む罠のサイトへのアクセスを指示するものであっても。
将来的には、LGPKI [lgpki.jp] と
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
総務省が市町村に電子メールで連絡!? (スコア:2, 興味深い)
これで市町村は、総務省を名乗る電子メールには、疑いなく指示に従ってしまう癖が付いたでしょうね。たとえそれがニセモノで、トロイの木馬ActiveXコントロールを埋め込む罠のサイトへのアクセスを指示するものであっても。
将来的には、LGPKI [lgpki.jp] と
最低、これくらいの事はやっていてほしい (スコア:0)
# 最低、これくらいの事はやっていてほしい.....
Re:最低、これくらいの事はやっていてほしい (スコア:0)
私の田舎のお役所なんぞでは、この4月まで一人しかADSLという名称すら知らなかったということです。
電子署名とか成り済ましメールなんてことより、Mailer daemonすら知らないとか。
自治体によって担当する会社も違うし、まるで違うことをやってると話してましたよ。予算もかなりの規模で違うそうですし。
ネットワークとは言っていても、どの程度までが暗号化されたり遮断されているのか、自治体によって差があるのではないかと想像します。
何しろみなさん、ウィンドウズなら安心な筈なのに、どうしてウィルスが入ってくるのかわからないとおっしゃってますから。
Re:最低、これくらいの事はやっていてほしい (スコア:0)