アカウント名:
パスワード:
鹿に大仏様
デザインとはどういうものか ということくらい学んでから発言したらどうか?写実じゃないんだぜ?
あなたの発言には作者自身を攻撃しているように感じさせるものが多く
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ある意味成功 (スコア:3, すばらしい洞察)
意外と凄いインパクトだと思うよ。
これを我々のような無関係な他県人に見せることができただけである意味成功しているんじゃないだろうか。
逆に迂闊に可愛く作り直すと可愛さに目を取られてマスコットとしてのメッセージ性が減退すると思う。
#ちば犬とか関東圏の人間しかピンと来ないし、これだけ見せられても何の為のマスコットだかさっぱり分からないからね
鹿でなくトナカイの角/Re:ある意味成功 (スコア:1)
そして皆は大仏だと思っているが、不思議なことに事業協会の人は必死で「仏像でない」と言っている [mainichi.jp]。白毫があって仁王の衣装を着た像が仏像でないとはこれいかに。鹿でもないが、大仏でもないらしい。それが奈良とどういう関係が?
Re:鹿でなくトナカイの角/Re:ある意味成功 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
写実じゃないんだぜ?
白毫にしたって、仏の証じゃないし。
角のデザイン/Re:鹿でなくトナカイの角/Re:ある意味成功 (スコア:1)
奈良の鹿の角は、上に向かって伸びている。このキャラクターの角は、横方向に展開している。ここでもう別物。カーブも違う。
先が尖っておらず太くなっているのも、袋角だと強弁されたらそうかもしれないけど、どうしてもトナカイの角に似ている。
付け根のところも、奈良の鹿には瓶ビールの王冠を伏せたような台座があって、密かなチャームポイントなのだが(骨董の世界ではこの部分だけでも価値がある)、このキャラクターの角は頭に直接プチュッと、生えているのか刺さっているのか、言いようのない違和感を醸し出している。(街頭でも「角の生えた帽子でもかぶっていればまだよかったのに」という意見がいくつかあった)
仕上がりが写実じゃなくたって、取材は重要。観察とスケッチを重ねて、対象の本質を抽出せねばなりません。
ひこにゃんが「井伊の赤備え」でなく伊達政宗か何かの兜をかぶっていたら「それは違う」という話になったことでしょう。「デフォルメ」「抽象」「シンボル化」と、「嘘」「間違い」「取材不足」はぜんぜん違います。
今回のキャラクターは、悲しいほどテキトーに作られているのです。
Re: (スコア:0)
最初、角が刺さったから頭の穴と角との間に隙間があるようにも見えました。
# ってか、鹿のマスコットで最初にイメージしたのがこれ [so-net.ne.jp]だけど奈良じゃないな。
Re: (スコア:0)
誹謗中傷されたらどう思いますか?
二位に入った作品によってあなた自身の人格まで否定するようなこ
とを言われたらどう思いますか?
> マスコットキャラクターの選定には12人のデザイナーから21点が提出
> され、その中から遷都1300年祭事業本部の選定委員10名によって決定。
というプロセスがあったのですから、そのプロセスが悪いと遷都1300
年祭事業本部に文句を言うのなら分かります。
しかし、あなたの発言には作者自身を攻撃しているように感じさせるも
のが多く不快です。
活動の方法やあなたの表現をもう少し理性的な形にした方がいいのでは
ないでしょうか。
Re:角のデザイン/Re:鹿でなくトナカイの角/Re:ある意味成功 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
兵庫の不死鳥をろくに取材もしないで描いたとしか思えない。
バカにされたようには感じないけど…
奈良の鹿の角だと、鬼(デーモン君)みたいになってしまいそう。
県外の人にアピールすることを考えたら、皆がぱっと見で鹿っぽいと思える
角のほうがいいんじゃないかな?