アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
今こそモデレーション (スコア:1)
その水準を揃えるということは規模が大きくなればなるほど大変になります。
となれば、
記事の書き手のレベルはある程度バラバラ
という状態を仮定しなくてはいけません。
削除派は、それにより記事のレベルが様々になっていることが
問題だと考えているのでしょう。
包摂派、削除派の中庸を取るとすれば/.-jpも使っている
「モデレーション」をどのようにかして入れればいいのだと思います。
それは記事に対する評価システムであり、そして記事に対する統計値の明示になると思います。
スラドのモデレーションの現状を見てよくそんな事が言えるなあ (スコア:0)
Re:スラドのモデレーションの現状を見てよくそんな事が言えるなあ (スコア:1)
/.-jpと同じく
誰でもモデレータになれる訳ではないという
仕組みがあれば、ある程度避けられませんかね。
どう選ぶかは悩みどころですが。
Re: (スコア:0)
必要なのは専門的な知識を持って公平に判断できる「審判」ですよね。
Re:スラドのモデレーションの現状を見てよくそんな事が言えるなあ (スコア:1)
公平という訳には行かないのでは。
専門知識=飯の種を無料で垂れ流すわけもありませんし。
だからこそ、烏合の衆による「集団知」=Wikipediaに価値があるのだと思います。
Re: (スコア:0)
せっかくWikipediaは「フリー」(free speechの意味ですね)であるんだから。