アカウント名:
パスワード:
爪というか指先の血流を光で測定するっていうと, 最近は病院などでもちょくちょく見かける血中酸素測定器 [so-net.ne.jp]がありますね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
カメラ勿体無い (スコア:0, 興味深い)
ただ、爪の色さえ撮影できればいいのだとすれば、
普通のカメラつまり何十万画素もの画素数は不要だ、
という点が気になりました。
極論すれば必要な画素数は「1」です。
明るさとか色合いが取れればよくて、
その受光機を爪に貼り付けちゃえば済むんですよね。
貼り付けるってのはピントあわせとかは要らないよという意味。
貼り付けるのが多分一番構造的にラクでしょう。
実験というなら、そういう細かいところはどうでもいいのですが、
もしそれを量産する日がきたとしたら、
そのときにいたってもカメラ使ってたら勿体無いな、とは思います。
廃品利用とかならまだいいですが。
(そういや廃棄されたケータイのカメラを使って何やらやってる所も有るんでしたか?)
カメラじゃなくそういう単眼みたいなものは、お店で売ってるんでしょうか?
Re:カメラ勿体無い (スコア:2, 参考になる)
今回のは、さらに次のステップを目指すためにわざわざカメラを使っているのかもしれません。指先位置の検出とか。回線が細いのでビデオが見られず、違いがどこにあるかは手元で確認できませんが。
Re:カメラ勿体無い (スコア:1)
爪というか指先の血流を光で測定するっていうと, 最近は病院などでもちょくちょく見かける血中酸素測定器 [so-net.ne.jp]がありますね.
Re:カメラ勿体無い (スコア:1, 興味深い)
>> 爪に受光器を貼りつけるっていう研究はもうあるんですよ。
のような方式の方が,今回の方式よりも簡単かつ安定的に処理できるはずです.じゃ,なぜ(AC氏がコストが高いと主張している)カメラを使うかというと,
1) 指に直接センサを付けるよりもユーザインタフェースとして優れている
2) おそらく「5本指にセンサを付けて,それらを同期して取り込む」みたいなことをやるよりは「1台のカメラで全体を撮影する」の方が現実的にはコストは安くあがる
3) カメラで撮影すると,他のデータ(指や手の位置姿勢などや,手全体の色など)も撮影できる
というあたりでしょうね.材料費だけで言えば2×2とか4x4とかのデータ取得をするセンサを作った方が安くなるかもしれませんが,実際には(スケールメリットで)320x240とかのwebカメラの方が安くあがることは明らかです.なぜ明らかかというと,そういう変態センサはそこいらで売っていない→自作する→人件費を考えればwebカメラ買った方が圧倒的に安い,ということです.
Re: (スコア:0)