アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
機密化された特許の意味? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:2, 参考になる)
メーカーとしては秘密特許になっていれば,他の兵器製造会社のその技術の使用,あるいは他の会社が特許取得を阻止出来ます。
それが一般的な特許の概念に反する「秘密特許」の制度です。(要は公開無しの技術独占・権利確保)
Re:機密化された特許の意味? (スコア:1)
独占権を行使するにはクレームが定義されている必要がありますが(そうしないと特許の回避すらできないような)、他社が似たような特許を出願した時には晴れて公開となり秘密でなくなるということでしょうかね。
日本だとそれでも後から出願した特許も成立してしまいそうですが。公開されていない特許は公知文献にはならないので、少なくとも進歩性は主張できるような…(既知の技術から容易に類推できない、ということで)