アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
既出 (スコア:2, 参考になる)
デザインから見ても同じ物にしか見えないんだが…
Re:既出(激しく荒らし) (スコア:3, おもしろおかしい)
LEDが点いてて嬉しいみたいなんだけど、それを頼りに停電でも場所がわかるって、なんか意味あるの?
停電だったらそのLED消えてるでしょ?
UPSかましてるんだったらディスプレイもついてるだろうからそっちのほうが明るいんじゃない?
想像力貧困なのかバカなのかどっちだ?
使えもしないテープカッターを20個以上も買ったと自慢げに書いてるので多分バカだと思う
Re:既出(激しく荒らし) (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:既出(激しく荒らし) (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ノートPCなら…と思ったが、ちゃんとデスクトップPCと書いてあるな。
やっぱバカだ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ダウト!
>> 必要の有無は別にして、たとえ停電の時でも、誰よりも早く自席にたどり着く自信がある。
と書いてありましたよ。
Re: (スコア:0)
このあたりはネタだと思うが、
肝心なテープディスペンサーとしてのレビューが無いじゃないか!
絶望した!
いつもどこかずれてるゼ□・ハリ(プロフェッサーJ○E) [itmedia.co.jp]に絶望した!
#ひょっとして、オレもずれてる?
Re: (スコア:0)
USBを使ったワークスタイルはそのくらい一般化したんだなぁ、という感想を持ちました。