アカウント名:
パスワード:
この記事を採用した編集者です。
お察しの通り、痛車を取り締まれとか、そんなことは毛頭考えておりません。ネタのつもりでした。そもそも(公道を普通に走るとかではなく)ラリーですし、別に猥褻というわけでもありませんし、「国家権力で〜」とか大げさな書き方をすればネタであることは十分伝わるかなと思ったのですが、時節柄か文字通りにお取りになった方が多かったようで反省しています。不快に思われた方はもとより、特にタレこんでくださった方には妙な方向で議論が荒れてしまい、申し訳なく思います。
一応背景を述べておくと、私はアニメ
> 自分が有名人だと勘違いしているとは、痛々しいにもほどがある。
一般的な意味で有名人だとは思っていませんが、/.Jの読者にはオープンソースや表現の自由の問題に関心の強い方が多いと思っておりましたので、そういった方面での私の活動をご存知の方も多いのではないかと思っていました。MIAUの話は何度か記事にもなっていますし。
> 俺はあんたがPDS開発者を「霞を食って生きる仙人」と馬鹿にしたのを覚えてたから、「さもありなん」程度にしか思わなかった。
これは何か勘違いなさっていると思うのですが、何を読んで(あるいは聞いて)そう思われたのでしょう。そもそも私はPDSという言葉を滅多に使いませんし…。
こういう書き方をすると身もふたも無いと思われる向きもあろうが、共産主義ではあるまいし、オープンソースは欲を捨て霞を食べて生きている聖人君子が自己犠牲の精神でやっている(そういう人もいるかもしれないが)わけではない。
個人のレベルでも、開発者のエゴをうまくくすぐって開発へのモチベーションを高める ことは極めて重要だ。そもそも何のクレジットもなく剽窃されると頭に来る。自作ソフ トウェアが普及して名声があがればうれしいのが人情というものだろう。こういう書き 方をすると身もふたも無いと思われる向きもあろうが、共産主義ではあるまいし、オー プンソースは欲を捨て霞を食べて生きている聖人君子
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
こういうのは国家権力で取り締まれないものか部門より? (スコア:2, おもしろおかしい)
ひとまず、選択と表現の自由を国家に規制させたいという考え方が一番痛いですね、
とネタで返してみる(笑)
Re: (スコア:2, 興味深い)
この記事を採用した編集者です。
お察しの通り、痛車を取り締まれとか、そんなことは毛頭考えておりません。ネタのつもりでした。そもそも(公道を普通に走るとかではなく)ラリーですし、別に猥褻というわけでもありませんし、「国家権力で〜」とか大げさな書き方をすればネタであることは十分伝わるかなと思ったのですが、時節柄か文字通りにお取りになった方が多かったようで反省しています。不快に思われた方はもとより、特にタレこんでくださった方には妙な方向で議論が荒れてしまい、申し訳なく思います。
一応背景を述べておくと、私はアニメ
mhatta was here
Re: (スコア:0)
自分が有名人だと勘違いしているとは、痛々しいにもほどがある。
俺はあんたがPDS開発者を「霞を食って生きる仙人」と馬鹿にしたのを覚えてたから、「さもありなん」程度にしか思わなかった。
Re:こういうのは国家権力で取り締まれないものか部門より? (スコア:1)
> 自分が有名人だと勘違いしているとは、痛々しいにもほどがある。
一般的な意味で有名人だとは思っていませんが、/.Jの読者にはオープンソースや表現の自由の問題に関心の強い方が多いと思っておりましたので、そういった方面での私の活動をご存知の方も多いのではないかと思っていました。MIAUの話は何度か記事にもなっていますし。
> 俺はあんたがPDS開発者を「霞を食って生きる仙人」と馬鹿にしたのを覚えてたから、「さもありなん」程度にしか思わなかった。
これは何か勘違いなさっていると思うのですが、何を読んで(あるいは聞いて)そう思われたのでしょう。そもそも私はPDSという言葉を滅多に使いませんし…。
mhatta was here
Re:こういうのは国家権力で取り締まれないものか部門より? (スコア:2, すばらしい洞察)
> /.Jの読者にはオープンソースや表現の自由の問題に関心の強い方が多いと思っておりましたので、
> そういった方面での私の活動をご存知の方も多いのではないかと思っていました。
> MIAUの話は何度か記事にもなっていますし。
MIAU という団体の存在とその設立経緯は存じています。
しかし、そこの発起人だから何がどうだというのです?
『MIAU 発起人だから、ああいう部門名を無意識的につけたとか本音が混じってるとか、そんなことはありえない。あれはネタであるし、読み手もそう捉えるべきである』
と仰ってるように見えます。なんというか、傲岸さが滲み出ているような錯覚を覚えるのですが。
Re: (スコア:0)
> これは何か勘違いなさっていると思うのですが、何を読んで(あるいは聞いて)そう思われたのでしょう。
「パブリック・ドメイン」とは何か [opentechpress.jp]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)