アカウント名:
パスワード:
地上デジタル放送やBSデジタル放送などの受信機メーカーは,自社製品がダビング10とコピーワンスの両方の信号に反応するかの動作試験を進めている。動作試験の結果は,Dpaに報告される。Dpa関係者は,「実験結果に問題がなければ今週(2008年4月20~26日)中に,技術的にはダビング 10への切り替えに問題がないことを確定できる」という。
「我々は2006年秋以降に販売した機種をダビング10に対応したいと考えており、その手段がオンエアダウンロードになる。スタートする10日ほど前に電波を出し続けて、機器の電源が入った際に必ずバージョンアップする仕組みにしたい。だがダウンロード開始の1週間から10日前にはユーザーに告知しなければならない。また、お客様に告知する前に流通、販売店にも説明して理解してもらう必要がある。そう考えると、6月2日にダビング10を開始する前の30 日前とか、ある程度時間をもらわなければならない。いきなりパッと実施すると大混乱が起きる。連休明け、5月はじめくらいに決まらないとメーカーとしては対応しきれない」(松下電器産業 中島不二雄委員)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
利権でこじれてる? (スコア:0)
Re: (スコア:1)
勝手な納期で設定しないでくれ」という話では。
納期に間に合いますか? (スコア:2, 興味深い)
実装する中の人の意見が /.JP で出てこない謎。
急に決まっても、実装が間に合わなくて大変になったのは
後期高齢者医療制度(の年金からの天引き)でもありましたし。
で、中の人に質問ですが、納期要求は厳しいですか?
# NDA 関係で発言は難しいかも知れない。
欲しいのは、告知期間では?(Re:納期に間に合いますか?) (スコア:2, 参考になる)
無料デジタル放送を私的録音録画補償金制度の対象にするかどうかの結論が出ていないため [nikkeibp.co.jp]の記事の中に
と準備は着々と進めていて、動作試験自体も問題は無さそうな様子ですし、
「ダビング10」の運用開始が事実上延期に [nikkeibp.co.jp]の記事の中で
と言っていますから、関係者への告知に必要な期間として、最低1ヶ月程度欲しいと言う話でしょう。
実際、種類は違えどストーブでは2年かけても全数確認できない [panasonic.co.jp]状況ですし、アナログ放送しか受信していないけど、地デジ対応機利用者に対するケア方法等も準備しなければいけないはずですから。