アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
DOS時代に戻ったようだ (スコア:0)
Re: (スコア:2, 参考になる)
もう一回、IOデータやメルコが大々的にやってくれないかなぁ。RAMの容量アップや価格が下がっただけでなく、バックアップ向けのバッテリーも技術的に進化したんだしさ。
#その頃、アメリカのとある企業が、ビット化けする不良品のRAMチップだけで不良箇所を管理制御した、「当時としては格安」の外付けRAMディスクってのもあったけど、不良品チップの確保が難しくて、一般的な商品化に至らなかったとか。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re: (スコア:0)
メモリは市販のものを買ってきてその「USB RAMディスク」の上に載せる、っていう体裁の。
…意味無いか。
USB接続DDR2 SDRAMスロット = 超高速ReadyBoostメモリ? (スコア:1)
ほぼタイトルオンリーですが、そういう使い方ができればバカ売れするでしょう。
特に、公称1GBしかメモリが載らないAtom搭載機では、絶大な威力を発揮しそうです。
問題はサイズかな…
デスクトップ用のDIMMだとバカみたいなサイズになりますし、
microDIMMだと入手性が悪くて高価。さてどうしよう。