アカウント名:
パスワード:
現実的に作るとすれば, 単繊維ナノチューブをそのまま使うのではなく, 100万本単位できっちり方向を揃えて纏めるのだと思います. そうするとグラファイトの層間と同じようにファンデルワールス力で単体の繊維が結合してμm単位の繊維構造になります. このあたりで気相成長かなんかを使って, カーボン"マイクロ"チューブかダイアモンド薄膜で鞘を作り, バラバラにならないようにした方が良いでしょうね.
ここまでして出来たμm単位の繊維構造を1万本ほど束ねれば0.1mmぐらいの太さになるので, 以降のハンドリングは簡単になると思います. 束ねるのに使うバインダーの選定には強度重視でダイアモンド薄膜, 宇宙線対策で蒸着金属, あるいは耐候性重視で高分子材料とかいろいろ考えられるでしょう.
とかなんとか言っても, 今時点では目で見える長さのナノチューブが出来ていないので, 単なるたわごとですけどね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
エレベーター (スコア:1)
Re:エレベーター (スコア:1, すばらしい洞察)
#「宇宙エレベータ」15年後に実現か? [srad.jp]
たとえばCNTが軌道エレベータの建材に使える位技術が進歩したとしても、
安全性に問題があるとなればそのままでは使用に難があるかもしれないわけで。
安全か否か、そうでないならどの程度有害か、無害化する方法はあるのか、
仮に事故がおきても(物理的な損害は別として)大丈夫か。
そんな研究が無駄とは思えません。
研究者がみんなで同じ研究をしなきゃいけないわけじゃないわけで、
多様な観点からの研究は十分有意義であると思います。
Re:エレベーター (スコア:1, おもしろおかしい)
ってことだよね!?
known space (スコア:0)
SF的には十分な太さにしない極細繊維を素手で触るのは危険っぽいんだけど。
#例:既知宇宙シリーズ:シンクレア単分子繊維/ヴァリアブルソード
誰か試した人はいませんか?
Re:known space (スコア:1)
現実的に作るとすれば, 単繊維ナノチューブをそのまま使うのではなく, 100万本単位できっちり方向を揃えて纏めるのだと思います. そうするとグラファイトの層間と同じようにファンデルワールス力で単体の繊維が結合してμm単位の繊維構造になります. このあたりで気相成長かなんかを使って, カーボン"マイクロ"チューブかダイアモンド薄膜で鞘を作り, バラバラにならないようにした方が良いでしょうね.
ここまでして出来たμm単位の繊維構造を1万本ほど束ねれば0.1mmぐらいの太さになるので, 以降のハンドリングは簡単になると思います. 束ねるのに使うバインダーの選定には強度重視でダイアモンド薄膜, 宇宙線対策で蒸着金属, あるいは耐候性重視で高分子材料とかいろいろ考えられるでしょう.
とかなんとか言っても, 今時点では目で見える長さのナノチューブが出来ていないので, 単なるたわごとですけどね.
Re:エレベーター (スコア:1)
恐るべし。エレベータ厨。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re: (スコア:0)
Re:エレベーター (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0, オフトピック)
善悪は別にして、そういうシステムになってるんだから