アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
すでに日本でもっと大きくて実用化されたものがあるんですが (スコア:2, 興味深い)
静電気ではなく真空ですが
クモロボット [tokyo-gas.co.jp]
> 重さ140キログラム、直径1メートル80センチ、高いところはもちろん、
> 逆さまだって平気です。吸盤の付いた足を、外側と内側に8本ずつもっていて、
> 外側と内側を交互に動かしながら歩きます。吸盤はスポンジゴムでできていて、
> その中を真空にすることで、でこぼこの表面でも確実にくっつくことができるのです。
> ひとつの吸盤で80キログラムの重さに耐えられるんですよ。
静電気ですと雨とか降るとどうなんでしょうか
Re:すでに日本でもっと大きくて実用化されたものがあるんですが (スコア:0)
スポンジゴムは吸盤の周りの隙間を埋めるだけで、地の部分の隙間は埋められないし。
#吸引力を上げまくって、吸引し続ければなんとかなるかもしれませんが。
そういう所にも対応できるのがミソなんじゃ?