アカウント名:
パスワード:
ちなみにコピーワンスのルールでは、コピー先とコピー元でコンテンツが1分以上重複できないことになっています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
そんなの簡単だよ (スコア:1)
そんなに簡単じゃねえよ (スコア:5, 参考になる)
つまり、480倍ドライブとか作れても一括でダビングして、という手法が使えないないんだ。DVDへのコピーにしろムーブにしろ1分単位でコピーしてコンペアするからほとんど実時間かかってる。
将来的にダビング10000になろうと、この縛りがある限りアナログ機でのダビングとは比較にならないくらい使い勝手がわるい。
Re: (スコア:5, 参考になる)
現状このルールのせいで、HD画質→DVD画質への変換→DVDへの書き込みというフローの中に
・書き込み前に完全なデータを作ったり
・ベリファイ用のキャッシュを作ったり
出来ません。
仮にベリファイをして失敗を検知してもその時点でHDDの中の元のデータは消去していなければならないルールなのです。
皆さんにはこの説明で当然理解して頂けると思いますがこれは技術の問題ではありません。
コピーワンスを緩和するならばまず、機器の中でのキャッシュの有効利用を許可すべきです。
とりあえず今回の手中は完全な詭弁です、と。
Youthの半分はバファリンでできています。
Re: (スコア:2, 興味深い)
書込あるいは照合時のエラー発生自体が、メーカーの技術力の未熟さだと言いたいんだろう。
Re:そんなに簡単じゃねえよ (スコア:1, 参考になる)
単にムーブ時のミスのフォローであれば、ムーブ元を一時的にローカル暗号化(この作業以外では復号出来ない)して、
ムーブ後のデータの正当性を確認した後に速やかに削除するという技術が、一部機器ですでに使われており、
ムーブミスに関連してダビング10が必要、というわけではないのだから。
コンピュータはミスをしないのです :-) (スコア:0)
コンピュータはミスをしないのです。エラーなんて起きるはずが無いのです。
Re: (スコア:0)
だったら権利者団体なんか解散しちゃってさ、著作権は全てを統括する
マザーコンピューターの管理下に置くべきではないかな。
そしていずれコンピューターの支配から人類を解放する戦士達が立ち上がるのです。アレ?
#「バビル二世はどこだ。ああっ、ミュウの攻撃が始まった」(from パタリロ)
#こんなに柔軟なAIが作れたら苦労はないんだけどね。