アカウント名:
パスワード:
逆に海外では出つつある様に、素直に企業化して自らの業務に即した設計ってのを出来ないのだろうか?
ぶっちゃけ、お役所が概要決めてそれぞれの企業に仕事を出すって現状のやり方では、思い切った設計も出来ないんじゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
正直、今更決心したのかと (スコア:1)
Εロケット(仮)案が出てきた時点でもう役目終わってたでしょう。
松浦さんのところだと思うけど、コスト削減のために既存の物をまんま流用しようとすると逆にコスト高になる事が多い様な話が。
ポストJ-1ロケット? [www.jaxa.jp]
ΕロケットもSRB-Aだか何か流用するらしいけど、そろそろ何の制限もなく彼らにロケット開発させてあげてほしいもんだよ。
#J-1、GX、Ε。そんなにH-2Aが好きかおまいら [www.jaxa.jp]
ヽ(・Д . )ノ
Re: (スコア:0)
逆に海外では出つつある様に、素直に企業化して自らの業務に即した設計ってのを出来ないのだろうか?
ぶっちゃけ、お役所が概要決めてそれぞれの企業に仕事を出すって現状のやり方では、思い切った設計も出来ないんじゃないかな。
Re:正直、今更決心したのかと (スコア:0)