アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
ヤクルト? (スコア:3, 興味深い)
もしかしてヤクルトの選手にはただでヤクルトが配られるのか?
って、ここでいう「カゼイ菌」とヤクルト菌(代田株)とは違う?
屍体メモ [windy.cx]
Re:ヤクルト? (スコア:4, 参考になる)
ヤクルトの乳酸菌とおんなじ物でしょう。
#よく知らないのですが、L・バチルスナントカ株まで厳密に書くものなんですか?
____
#風邪をひきました、脳が故障しています
#残念ながら仕様です。
Re:ヤクルト? (スコア:5, 参考になる)
シロタ株は、いわゆるプロバイオティクス用として選別して作成した菌株なんで、通常に分離されるL. caseiとは性質が異なる部分がありますから、そう考えれば菌株名を書くことに理由は付けられます。ただまぁ、タイトルには付けない方がむしろgeneralな話として広げられるんだけどなぁ…という部分はありますけどね。
実は、わざわざ付けてるのは、ぶっちゃけて言うと宣伝的な意味があるというか。原報のAcknowledgementsにはちゃんと(というか)日本のヤクルト本社がスポンサーについてることが書かれてます。
なんか、こう言っちゃうと「企業&御用学者の研究発表か!」みたいに、穿った見方をする人もいるだろうとは思うんですけどね。ただまぁ、ヤクルトは起業時の経緯なんかもあって、日本や世界の腸内細菌研究の発展に貢献した企業なんですよね。特に、日本で医学微生物学を研究しているラボは、最近では感染症の危険性がまた見直されてるとは言え、一時期(それこそWHOによる天然痘撲滅宣言の影響などから)「もう必要ない学問」として研究費配分が大幅に減らされ、正直、存続できないような状況に立たされたわけでして。そのときに、ヤクルトなどからの助成金に救われたところも少なくなかったり…。まぁ何にせよ、日本の微生物学研究を支えてきたところだ、という点については動かしがたいものがあるところです。
Re: (スコア:0)
「カゼイシロタ」の部分が聞き慣れない言葉なので、「株」まで続けて「カゼイシロタカブ」という
固有名詞かと思ってました。
ダメで元々 (スコア:0)
来年の春先にはダメもとで毎日ヤクルトを飲む人が出ると予想。
花粉症は本当に辛いものらしいからね。高価な薬を服用したり毎日マスクやゴーグルを
装着して不審者みたいな格好で通勤通学するくらいなら、ヤクルトを飲む方がずっと楽
だし安上がりなのでは。
結果は再来年かな。
Re:ダメで元々 (スコア:1)
>装着して不審者みたいな格好で通勤通学するくらいなら、ヤクルトを飲む方がずっと楽
>だし安上がりなのでは。
症状が酷いと「高価な薬を服用」して「不審者みたいな格好で通勤通学」しても耐え難いので、ヤクルトごときで代用になるとは思えません。
「高価な薬を服用」して「不審者みたいな格好で通勤通学」した上でさらにヤクルトを飲むことになります。
#最近も杉ほどではないけど症状があるので、たぶんカモガヤ花粉が飛んでいるんだろうなぁ