アカウント名:
パスワード:
第35回の会議で経済的弱者について検討すべき点を整理したようです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
さすがにガセではないのか? (スコア:1)
Re:さすがにガセではないのか? (スコア:5, 参考になる)
「地デジ対策を検討する総務省の委員会」っ言ったら「地上デジタル放送推進に関する検討委員会」しかなく、会議は公開 [soumu.go.jp]されています。
タレこみからリンクされていないのがおかしいぐらいですね。
第35回の会議 [soumu.go.jp]で経済的弱者について検討すべき点を整理したようです。
当然、委員会でも「経済弱者の範囲はかなり慎重に検討すべきだ」という意見でまとまっているようで、生活保護世帯にするかNHK受信料免除世帯まで広げるのかという意見の違いもあるようです。
また、高齢者世帯に関しては、「経済弱者ではなく技術弱者(チューナの取り付けができないとか、使い方がわからないなど)ではないのか」という意見も多く、これに関しては支給以外の対策をとるかもしれませんね。
障害者については、聴覚障害者団体を呼んで話を聞いたようで、単純な支給では問題点があることが分かり慎重に検討しようということみたいですね。
どちらにせよ、聴覚障害者は情報受信装置が自治体から日常生活用具として1割の自己負担で給付されているので、それで対応されることになるでしょうから、特別な支給は考えなくていいのかもしれません。
それと、支給の方法ですが、クーポン方式と現物方式のどちらかで行く可能性が高くなっているようですが、まだ決まっていないようです。
Re:さすがにガセではないのか? (スコア:1, 参考になる)
経済的弱者について検討した第35回会議は2月開催で、今回の記事とは直接的には無関係です。
5月の会議までしか議事や資料は公開されてませんので、上のコメントは分かる範囲でのまとめです。
ガセっぽいですよね (スコア:1)
には、低所得者が地デジチューナーを購入できるように財政支援する方向で予算獲得のために財務省と協議する、と書かれていますね。それならまだ話がわかるのですが。
生活に必要な情報を得るためだったら、テレビよりラジオを配った方が安上がりだし、電池で動けば防災用にも使えて一石二鳥だと思うんですけど。
# テレビがないのでアキバの事件を月曜日に知ったID
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
> とか言って全然具体的じゃないし、
今回の件に限らず、リーク記事だと誰が漏らしたかばれないようにぼかすのが普通なんで、具体的じゃないからガセ、とは限りません。