アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
言ってみるテスト (スコア:1)
生産活動を論じるにはまず消費者のことを考えるのが大切だと思います。
ヨーロッパ人はやはり消費への意識というのはしっかりしていて、
自国製品が大切だと思えば少々高くても自国製品を買うでしょうから、
産業や研究開発が空洞化することはないかと思います。
その点でいうと、案外、日本人はコストの点でシビアかもしれません。
つまり、安ければよいを第一義に、日本製でも外国製でも買う。
だから、日本企業もそれに応ずるようにコスト・カッティングをして、
雇用体制にもそれを強いるようになる。
そうなれば、観念化されたアメリカ型に近づくような気がします。