アカウント名:
パスワード:
「ドメイン名は金になるから、なんか取っとけ」ってせりふがはやり始めた頃、ありましたよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
大昔 (って言っても10年も前じゃないけど) (スコア:2, すばらしい洞察)
金を扱うと、汚れたり、疑われたりするのはどうやら普通っぽいです。なんで、金を扱うからには、別組織
Re:大昔 (って言っても10年も前じゃないけど) (スコア:-1, 余計なもの)
Re:大昔 (って言っても10年も前じゃないけど) (スコア:0)
○○○.jp なんて大量に買い占めたアフォが居ましたが、あの人はドメインのどうするつもりなんでしょうか・・・
#なんか最近、日本語(いわゆるダブルバイト)ドメインの必要性ってあまり感じなくなってきたんですが。。。みなさんどうなんでしょ?
Re:大昔 (って言っても10年も前じゃないけど) (スコア:0, 余計なもの)
高度なモデレーションシステムが欲しい
マイナスモデレートやオフトピックの中にも
興味深いもしくは為になると感じるコメントは
数多くあるし
逆にマイナスではないコメントにはダブってて
読む意味がないようなのもある
自分にとって必要なコメントは何かを判断できるのは
結局自分でしかないし
まぁ自分に必要(だと思ってる)なコメントだけが重要
ではないとかいろいろあるんだけど...