アカウント名:
パスワード:
激論!PHPの次に学ぶ言語はこれだ(仮題) 最近、プログラミング言語としてのPHPに対して、その機能不足や文法設計の悪さが、様々な場所で語られています。PHPユーザはPHPしか知らないという批判もよく耳にします。 それではということで、PHPユーザがPHPの次に学ぶべき言語は何が良いかというセッションを、PHPカンファレンスで企画することにしました。 今回で9回目
最近、プログラミング言語としてのPHPに対して、その機能不足や文法設計の悪さが、様々な場所で語られています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
正直に書きましょう (スコア:1, 興味深い)
「次に学ぶ言語」なんて、上記の表現をマイルドにしただけでしょう。
おせっかいにもPHPカンファレンスにわざわざ出向いてまでやるんだから、趣旨を
はっきりさせて、徹底的にやった方がいいですよ。
一部のパワーユーザや指導的立場の人たちが、PHPがダメで劣っているから、宗教的
使命感で(自分たちの信じる)もっと優れた言語に改宗を望んでいるような節があっ
て。件のMatz氏も「不恰好だろうと不合理だろうと非効率だろうと、目先やりたい事
が出来るんだから、いいじゃんHSPで…」というHSPユーザには、直接的にはともかく
暗に改宗を迫るような態度を取っていたように記憶しています。
まぁ、エヴァンジェリストとか言ったりする位だから、言語は宗教で構わないのか…
Re: (スコア:0)
勝手にすればいいんですが、
何でそれを「PHPカンファレンス」でやらなきゃいけないの?
主催者の意図が分からない。
Re: (スコア:0)
ただ、他の言語にも目を向けてほしい、という意図があるんじゃないかな。
そこらへんタレコミ子がコメントしてくれるとわかりやすいんじゃないの。
Re: (スコア:3, 興味深い)
今日ちょっと立て込んでいまして、もろもろのお返事遅くなって申し訳ありません。
意図に関してですが、開催概要として各パネラーの皆様におくった文章がとても適切ですので引用させていだきます。
Re:正直に書きましょう (スコア:0)
だったら、まず「機能不足」「文法設計」の問題点を挙げればいいんじゃないの。
知らない人も多いだろうし。