アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
秋葉原の事件と重なりますね (スコア:2, すばらしい洞察)
パスワードの変更ですめばいいけど、バックドアを仕込まれてしまえばそんな運用ルールもたやすく回避できるでしょうから、企業の偉い人は、IT技術者は正規雇用して信頼関係を築きもっと大切に扱うべきだと思いますよ。
Re:秋葉原の事件と重なりますね (スコア:1, すばらしい洞察)
免罪符のように言われる「努力が足りない」 本当なのかな?
今時の公務員はどうなの? 努力してる正社員より上に見られるんじゃないか。
Re: (スコア:0)
んじゃなくて
努力が足りない人が多く占めるのが派遣
なんじゃないでしょかね
Re: (スコア:0)
彼らが就職する10年~20年前には、猿でも内定複数貰って、拘束旅行に
連れて行かれるのが当たり前って時期があったわけで。
そういう連中が今や40台とかのお荷物管理職だもんな。そりゃ会社も傾くって。
Re: (スコア:0)
努力も足りないし、才能も足りないと思います。
特に先見の明という才能が足りてない。
>今時の公務員はどうなの? 努力してる正社員より上に見られるんじゃないか。
上にみられたいだけで、なおかつ、今の状況を予測できたのなら、
就職時から公務員になれば良かったのではないかと思います。
Re: (スコア:0)
待遇が不満なら努力して正社員なり公務員なりになればいいこと。