アカウント名:
パスワード:
B-CASのほうはのうのうと甘い汁を吸ってた実体が明らかになった [srad.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
B-CASは無いことが前提? (スコア:2, すばらしい洞察)
だったら凄いなぁ…
Re: (スコア:1, 興味深い)
チューナユニット500円、メイン基板および基板上の周辺回路&受動素子500円、電源+筐体+表示系500円、リモコン+乾電池が500円。
すごくいい加減に足していっただけでも3500円になりました。
ソフトウェア・開発諸経費を抜きにしても、5000円というのはB粕抜きの値段だと思います。
Re: (スコア:0, 参考になる)
セット市場価格の1/10をねらうという法則があります。
そう考えると、今回のシステムLSIは、セットメーカーに500円程度で供給
されるように思います。FlashメモリとDRAMは容量にも寄りますが、あわせて
200円もしないでしょう。
じゃあ、システムLSIが500円で作れるのかといえば、おそらくYesです。
これがASICだったら無理でしょうが、NECが自社開発のIPコアを流用し、
そのコアの開発費が、既に償却されてしまっていれば可能でしょう。
Re: (スコア:0)
メーカーの方がよほど暴利を貪ってるでしょ。
Re: (スコア:0)
これにデコータ部は含まれていないと思われ。
Re: (スコア:2, 参考になる)
元コメントの は間違いでしょ。そのリンク先の情報からすると、
B-CAS社はB-CASカードを1枚530円でメーカーから仕入れて、1枚580円でユーザーに貸し出している、
という数字がでているわけで、これだけを見るなら、B-CAS社はそれほど暴利をむさぼってるわけではありません。
それよりも、「1枚530円で卸している」という、B-CASカードそのものを作っているメーカーの方が甘い汁を吸ってそうだって話。
Re:B-CASは無いことが前提? (スコア:3, すばらしい洞察)
旧道路公団が公団内では大赤字なのに、子会社・関連会社は利益を備蓄していたような利権構造が存在していると見て間違いないでしょう。
それを「甘い汁を吸っている」と表現することに、いったい何の間違いがあるんでしょうか。
というか元コメント一言も「B-CAS社」とは言ってませんよ。
B-CASの利権構造全体を指摘しているとすれば、初めから間違い間違でないという事は明らかに誤読です。
Re: (スコア:0)
ICカードの値段としては別に不自然な値段では無いんで、そこで根拠無しで利権構造が有ると言われても信憑性がイマイチ。
信じたい人間には都合の良い理屈なら良いのでしょうが、真面目に討論するネタとしてはちょっと。