アカウント名:
パスワード:
ワードパッドで十分。
Word使わないのに購入予算請求してるの誰だ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ワードパッド最強 (スコア:1, すばらしい洞察)
ワードパッドで十分。
Word使わないのに購入予算請求してるの誰だ?
Re: (スコア:4, おもしろおかしい)
拡張子pdfで、客先もpdfと連呼したため、読み込めない理由を子一時間思い
悩み、結局バイナリエディタで中身のフォーマットを確認したのをふと思い
出しました。
ファイル名の拡張子を変えれば、どんな文章形式にもOSが自動変換してくれ
ると思っていたらしいです。
# OS標準という意味では、X68000のSX-WINDOW用のシャーペンは使いやすかったなぁ・・・。
Re: (スコア:1)
ここの皆さんには通用しそうにありませんが、家族対象くらいなら簡易Vault的な利用法として有効かも。
Re:ワードパッド最強 (スコア:0)
<対策>
適当なアプリケーション(テキストエディットとか)のパッケージ内の「Contents」フォルダのシンボリックリンクをぶち込んでおくと、一見そのアプリケーションに見える。ダブルクリックすればテキストエディットが起動するので大丈夫。
</対策>
hogehoge.rtfdに入れておくという手もありますな。
ダブルクリックで開けば普通の書類だ。
パッケージ直下だと不便なので、サブフォルダを作ってその中に。
(パッケージ直下は、パッケージを解除しないと触れない)
欠点は、ファイルの(見た目の)内容とサイズが合わない。