アカウント名:
パスワード:
ずいぶん前に米国からの誘いをそういう理由で断ったけど、 その後日本でも色々と得がたい体験をした事を考えると 結局仕事があるならどの国で働くかってのはあまり本質じゃない気がしてきています。
子供は未だ適応力が大きいからどうにかなるんですけど、大人はなかなか。
せめて近所に日本人の集まりが有れば良いが、そうでない時は、職を放り投げて寄稿する覚悟は持ってないと。 元々相手から離婚を言い出させるのが目的ならその範囲では無いけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
かぞく (スコア:5, 興味深い)
帰国の理由は「かぞく」。
親も自分も家内も若い内はいい、でも、年齢が高くなればそうもいかない。
誰かが親の面倒をみる。子供の学校はどうする。嫁が馴染めない。いろいろある。
家族が居るから仕事を頑張れる。
その家族を犠牲にして仕事をすることが正しいのか?
それでも、送り出してくれるのが家族なんだが、彼らがいない世界は色あせるぞ。
海外にあこがれるヤツ、自分一人で生きてきたわけではない事を肝に命じよ。
家族が居ない海外は空しいぞ。成功しても孤独なら喜びなど何もないぞ。
Re:かぞく (スコア:3, 興味深い)
海外どころか、国内の転勤だって嫌だって人は世の中にいっぱいいる訳で。
ずいぶん前に米国からの誘いをそういう理由で断ったけど、
その後日本でも色々と得がたい体験をした事を考えると
結局仕事があるならどの国で働くかってのはあまり本質じゃない気がしてきています。
Re:かぞく (スコア:1)
# 自分が一番適応性がある、と考えてはならない。
fjの教祖様
Re:かぞく (スコア:1, 興味深い)
子供は未だ適応力が大きいからどうにかなるんですけど、大人はなかなか。
せめて近所に日本人の集まりが有れば良いが、そうでない時は、職を放り投げて寄稿する覚悟は持ってないと。
元々相手から離婚を言い出させるのが目的ならその範囲では無いけど。
Re:かぞく (スコア:1)
まぁ、親の心配が無くなって、子供が独立したら老後はハワイとかコロラド、あるいはパリあたりでもいいかなと思いますが。
Re: (スコア:0)
IT業界の嫁不足は極めて深刻なのです。
けっこう可愛い女の子からアタックされた経験はあるけど、
そんなの日本国内じゃ想像できません。(>_)