アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
医者が儲かる? (スコア:1, 参考になる)
病院勤めの勤務医との格差は大きいぞ
読売新聞の社説(確か今朝版)でも触れてたし
#読売にしてはまともな社説だった
Re: (スコア:0)
同レベル同年代のサラリーマンと比較しても
そうとういい年収があると思うけどな。
結局、医者になる人は、大学入学から医者になるまで
一直線だから、ほかの職業を知らないわけ。
で、以前と比べたら、簡単に儲からなくなってきたから
勤務医の給料は良くないな〜んって言うわけ。
単なる世間知らずの人が多いんよ
開業医が儲かるって言うのは
それは、もう、年収一億っていうレベルだからね。
Re: (スコア:1, 興味深い)
ttp://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070325
医師って確かに見た目の年収高いですが、本当に稼いでる時期ってそんな長くないですよ。
2年間人より遅いのはまあいいとしても、留学だーといって30代になってから無収入で海外で
1年間過ごしたりとかもザラにある世界だし、退職金がゼロだったりするし。
それを全部さっぴいても普通のサラリーマンよりそこそこ程度に高収入なのは認めますが、
税引き前の年収1千万って、せいぜい海外の学会に出るときの交通費や滞在費(もちろん出張費
なんてものは出ない)とか勉強用の洋書とかを買うのがやっと苦しくないし、
確かにネットやガンプラやゲーム程度の趣味なら相当自由がきいたりもしますが、さすがに
外車だ豪邸だは無理ですよ。
27歳になってやっと同じ大学出た理学部や工学部の友人に収入で追いつきましたが、差し引き既に1000万くらいビハインドな気がw
Re: (スコア:0)
>なんてものは出ない)とか勉強用の洋書とかを買うのがやっと苦しくないし、
このスレ [livedoor.jp]思い出した:
>彼は医師で月の手取りは100万円ほどなのですが、家計に20万円、
>二人の貯金に30万円、彼の小遣いが40万円、私の小遣いが10万円にしようと彼が提案しました。
>わたしは彼の取り分が多すぎると反論したのですが、
Re: (スコア:0)
このリンク先を真にうけると、「ああ医者って高給だな」って思います。
研究費(+趣味)で月に40万って何に使うんでしょうか?
私も研究をしていまして、校費が年間10万(旅費など全部込み)なのものですから、思いっきり給料を投入して研究活動を行っています。
といってもボーナスなしの手取り30万くらいです。
洋書(大体1万〜3万くらい)は買えるものは買い、換えないものは図書館経由で借りています。学会は概ね青春18切符か高速バスで、徹夜明けで講義に臨むこともしばしば、海外はほぼあきらめています。
当直でもなんでも給料が出るのならいいじゃないですか。私などは絶賛無貯金家庭ですよ。
Re:医者が儲かる? (スコア:1, 興味深い)
毎月手取り100万円というと年収にして2000万くらいに相当しますよね。
日経メディカルで医師1000人弱を対象とした収入アンケートが手元にあるのですが、
卒後5年目まで(≒20代)の71人のうちで1500万超えてるのは0人で、
6年目~9年目までの(30歳前後)の122人のうちでも2000万超えは2人だけです。
一生涯かけても2000万まで届くのは医師免許持ってるうちの1.5割程度です。
年収1000万(月手取り60万)なら確かに現実的ですし、それでも十分凄いだろという話なら分かりますが、
さすがに手取り100万円の生活例は特殊すぎます。
あと「しばしば徹夜明けで講義」くらいなら非常に羨ましいです。