アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
自作ソフト (スコア:0, フレームのもと)
・基本的にこれって任天堂のビジネルモデルに合わないというだけで、ツール自体が違法ってわけではないよね。
・今回は不正競争防止法で提訴ということだけど、それで他人のソフトの起動まで禁止できるの?
・日本の司法とかは硬直しているので無理矢理通せたとしても、アメリカとかヨーロッパで裁判しても homebrew 関連で輸入を禁止できるとはとても思えないのだが、単なる日本人いじめ?
・不適切なコピーを問題にするならば中国や韓国とか本当に被害が大きいところでやらないと効果ないんじゃない?
まあ商売をしている側としては被害が大き過ぎて已むに已まれずということは理解するけども、これが通るようだと MS-Windows と MS認定ソフト以外は起動禁止のパソコンとかも適法化されてしまう可能性があって、そんな方向には行って欲しくないなと強く思う。
Re: (スコア:1)
出来ないし、していない。
出来るのは、不当な機器の販売を差し止める事。
仮に、今回の販売差し止めによって、自作ソフトを動かす方法がなくなったとする。
それは、つまり、違法なツールを使わなければ行えない事だったという事であり、自作ソフトを動かす事の是非とは直接関係は無いのです。
Re: (スコア:1)
> それは、つまり、違法なツールを使わなければ行えない事だったという事であり、
> 自作ソフトを動かす事の是非とは直接関係は無いのです。
うーん、そういう短絡した話しではなくて不正競争防止法が輸入・販売を禁止している
「営業上用いられている技術的制限手段により制限されているプログラムの実行を当該技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能のみを有する装置」
にあたるかという話です。
「機能のみを」の部分が焦点で、自作ソフトやフリーソフトを実行する機能を無視してしまえば「違法なツール」と言えるかもしれませんが、無視して良いのだろうか。例え圧倒的少数だとしても法律上は無視できないのではという疑問です。
# その部分を回避できるような、なんか法的な裏技のようなものを準備してるのかな、任天堂。
Re: (スコア:2, 興味深い)
ああ、その点についての話ですか。
それなら、多少は説明できます。
これは、装置やプログラム全体の機能として考えるんじゃないんです。
細かくパーツに分けていった時、自作ソフトやフリーソフトを実行する機能には必要なく、不正ソフトを動作させるためだけに使うわれる部分が存在してたらアウトなんです。
私はこの手のものを使ったことが無いので、自作ソフトと不正ソフトを動作させるのに、何か違いがあるのか知りません。
もしも、市販ソフトのプロテクトを外す為だけに利用される機能とかが付いてたりしたら、確実にダメだと思います。
そういう不正ソフト専用の特殊機能なんか付いてたりするのでしょうか?
Re: (スコア:1)
はい。私もそう判断しているのですが、自作プログラムの実行には必要なくて、違法コピープログラムの実行にのみ必要な機能というのが思いつきません。任天堂が何か罠でも仕掛けてたりするのかな。
> そういう不正ソフト専用の特殊機能なんか付いてたりするのでしょうか?
私もよくはわかっていないのですが、普通は問題になるのはROM吸い出し側のシステムの方で、単なる実行環境の方は対象にならないような気がしています。
そうじゃないと「HDDってコピーソフトが実行できるから違法ね」とか、恐しことになってしまいます。正直ゲーム機限定だけなら本当はどうでも良いのですが、自作ソフトが軽視されたり、困難になったりする方向には行って欲しくないと強く思っています。
Re: (スコア:0)
> 自作ソフトが軽視されたり、困難になったりする方向には
> 行って欲しくないと強く思っています。
自作だけならそれに向いたプラットフォームが他に色々あるので、
そっちでやればいいと思いますよ。
全体からすればごく一部である、自作ソフト(作成/プレイ)愛好家の
ために、他の多くのユーザ(この場合は特にちゃんと金を出して購入
しているユーザ)に不利益となるような環境は良くないでしょう。
この場合、不利益とはゲーム売れない→値段が上がる とか、
そういうことを想定して書いています。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
販売本数が少なくなると、定価を上げるしかなくなるという話。
Re:自作ソフト (スコア:0)
価格を上げると袋叩きなので
#え、下がった物が適正価格ですか?