アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
Morphyとの違い (スコア:1, 興味深い)
Morphyが下手にHPLXを狙いすぎてIntelにこだわったのは(無数に有る)失敗理由のうちの1つじゃないかなあ。
当時がどうだったかはともかく、今は(というか今も)ぶっちゃけモバイルにはIntelは適してないでしょ。
そりゃモバイルだけどハイパワーマシンを作りたいなら、でかいバッテリをつむ覚悟で重厚長大な(要するにいまどきのWin用の)マシンに仕立てればいいわけだけど、それはまたちょっと別物。
きちんとモバイルするためには、Intelと縁を切ったほうが話が早いと思う。
ついでにいえばそれでWinとも縁が切れるしね(www
#そういう意味で、OLPCがIntelベースってのは覚悟が足りないぞと思う。
今回のが乾電池マシンになるとまで期待するのは厳しいにしても、
やっぱりいずれは乾電池マシンカムバック!と思ってます。
メモマシンはやっぱり乾電池っしょ。
Re:Morphyとの違い (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
MorphyOneは失敗しましたが、HP200LXは一定の成功をしてますよね。
IntelのX86系CPUで、乾電池で動いて、しっかりモバイル出来たマシンがあったんですから、
望み通りのモバイルマシンが出てこない理由のすべてをX86系CPUのせいにすることはできないはずです。
現在、乾電池で動かせるモバイルマシンがないのは、カラー液晶の普及とか、動画再生が必須になったとか、
リチウムイオン電池の性能向上とか、CPU以外の要因も大きいですし。
#「もし、非X86系CPUを選択していたら、MorphyOneの成功率が0.01%でも上がったか」
#と考えると、到底、失敗理由の一つとは言えない気がするなぁ…。
Re: (スコア:0)
Morphyが失敗したのは、作ってる人間がそれをやる器じゃなかっただけのこと。
そういう人間が、いまだに担ぎ上げられるのはこの世界の恐ろしいところなのかも?
Re: (スコア:0)
そういう事情に納得できない人間がいたから、あんなことが起こったわけで。
それからその論点だと「Intelベース」じゃなくて「x86ベース」だろ。