アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
動いた、動かなかった (スコア:2, 興味深い)
扱う情報の内容や量や用途を考えると、確かに「動いた/動かない」のようなトラブルも困りものですが、住基ネットの是非とは全く次元の違う話ですよね。
今のように「トラブル」=「うぎゃー!動かない!」みたいな騒ぎはいずれ下火になるでしょうし、そのうち「安定稼動」=「問題なし」みたいな報道になり、本来の問題点(セキュリティ等)がかき消されたまま議論されなくなってしまうような気がしてなりません。
Re:動いた、動かなかった (スコア:1)
在る事、無い事、好き勝手言ってないで、ちゃんと調べなさい。
思う問題点を言うのは結構。ただ、それがどうなっているかちゃんと調べる事。
そして、回答を得られない点については、追求する。
できれば、こんな目先の事以外にも目を向けるべきなんでしょうが、メジャーな新聞やTVからは、あまり出て来ないのがさびしいですね。
#逆に週刊誌ってスキャンダルばかり追いかけてて、あまり好きじゃないけど、時々、凄いものが出てくるので、侮れんのよねぇ。
今朝のNEWSで言ってる事、ちょっと聞いてるだけでオイオイ(^^;って思う内容の事言ってますよ。
非接触だから知らない間に読み取られる?そんなに電波は飛ばないし、パスワードはどうするんだ?数回間違えたらロックするんだから、勝手に読み出せる確立わかってる?
知らない間にカードが勝手にロックされるなら、可能性は否定できないけどね。
内情を知らないしらない人が思うのはしかたないが、それを伝えるマスコミが知らないじゃ済まされんよな。
Re:動いた、動かなかった (スコア:0)
(ネットセキュリティのなんとかとか、高木かんとかさんとか)
なんかいっぱいいるんだから、記事になる前のゲラだけでも
見せて感想なりインタビ
やってるやってる (スコア:0)
問題はそのインタビューの結果が理解出来てないの。
理解出来てないから編集もできないと。
しかし人が少ないとはいえ
なんで一番コンピュータに疎いやつを担当にするんだ?
(ACになってるといいな)
Re:やってるやってる (スコア:0)
>問題はそのインタビューの結果が理解出来てないの。
>理解出来てないから編集もできないと。
一番疎い人に理解できるように説明すると、放送されたときにわかりやすいな。
Re:動いた、動かなかった (スコア:1)
なんか動いてる気がする (スコア:1)
「一見動いているような感じ」って奴かも…
吐き出されているデータが本当に正しいか、知る由もなし…だったりして。
セキュリティ問題にしても、稼動後何ヶ月も立って「あれぇ?漏れちゃってました~」という御約束パターンがポロポロ…って展開にWebサイト5MB分の容量賭けます(謎)
昨日のテレビタックルで与党で官房大臣のアノ御方なんか、どれほどヤバいかって認知して無いようだったし…
そのうち、民間企業も個人確認のために「楽だし確実だから」ってだけで、あの番号を免許書のように使うという予想も付きそうだから
たった11桁の番号を知られたばっかりにビデオ屋さんでヤラシービデオをいつ借りたかなんてのまで居ながらにしてバレまくったりして
# 爆言のち漏電中… :D
動かないの連続だから (スコア:0)
動いた・動かないってやってるんですよ。
きっと、動かないほうが、マスコミ的にはおいしいというやつ。