アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
動いた、動かなかった (スコア:2, 興味深い)
扱う情報の内容や量や用途を考えると、確かに「動いた/動かない」のようなトラブルも困りものですが、住基ネットの是非とは全く次元の違う話ですよね。
今のように「トラ
Re:動いた、動かなかった (スコア:1)
在る事、無い事、好き勝手言ってないで、ちゃんと調べなさい。
思う問題点を言うのは結構。ただ、それがどうなっているかちゃんと調べる事。
そして、回答を得られない点については、追求する。
できれば、こんな目先の事以外にも目を向けるべきなんでしょうが、メジャーな新聞やTVからは、あまり出て来ないのがさびしいですね。
#逆に週刊誌ってスキャンダルばかり追いかけてて、あまり好きじゃないけど、時々、凄いものが出てくるので、侮れんのよねぇ。
Re:動いた、動かなかった (スコア:0)
(ネットセキュリティのなんとかとか、高木かんとかさんとか)
なんかいっぱいいるんだから、記事になる前のゲラだけでも
見せて感想なりインタビューなり取れば全然違うんだろうにね。何でしないんだろう。
うまくしていいコメントがもらえればそのまま紙面に載せられる
or TVで流せるっていうメリットもあるのに……。
やってるやってる (スコア:0)
問題はそのインタビューの結果が理解出来てないの。
理解出来てないから編集もできないと。
しかし人が少ないとはいえ
なんで一番コンピュータに疎いやつを担当にするんだ?
(ACになってるといいな)
Re:やってるやってる (スコア:0)
>問題はそのインタビューの結果が理解出来てないの。
>理解出来てないから編集もできないと。
一番疎い人に理解できるように説明すると、放送されたときにわかりやすいな。