アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
原付の基準 (スコア:2, すばらしい洞察)
1. 既に電動原付の規定がある。
2. これから規定する。
3. 日本郵便の全ドライバーに二輪の免許を取らせるので、原付でなくてもいい。
教えて原付の偉い人。
# つか、原付は"原動機付き自転車"なんだから、ただの電気自転車のように思えてきた。
Re: (スコア:5, 参考になる)
指定する三輪以上のものにあつては、総排気量については〇・〇五〇リツトル、定格出力につい
ては〇・六〇キロワツトとし、その他のものにあつては、総排気量については〇・〇二〇リツト
ル、定格出力については〇・二五キロワツトとする。」(道路交通法施行規則第1条の2)
Re: (スコア:0)
スーパーカブ(ガソリンモデル)の諸元を見る限り、最高出力 2.5kWとなっているので
0.6kWのモーターではかなりの軽量化を図らないと、ベースモデル同様の動力性能は出ないでしょうね。
Re: (スコア:3, 参考になる)
モーターの最高出力は低回転から発生するので、実用範囲内なら結構走ると思います。
モーターの場合、最大トルクがゼロ発進時に出るのがポイント。
Re:原付の基準 (スコア:0)
P=2xPIxτxn τ:トルク n:回転数
です。 直巻電動機のトルクは、回転数に対して双曲線を描きますから
パワーは、ある回転数のときに、最高になります。
ですので、最高出力が低回転のときとは限りません。
平巻電動機のトルクは、回転数に対してほぼ一定です。
つまり出力は、回転数に対して上昇します。
ブラシレス電動機(交流の同期電動機)は、平巻と同じですね。,