アカウント名:
パスワード:
いや, ダブルクリック問題はダブルクリックという異形の操作が存在すること自体が問題. いかに操作に習熟しようとも指先の震えやスイッチのチャタリング等で誤操作が発生し, しかも一定時間内の複数クリックは1回とみなすような救済措置を取ることまで難しくしている.
ダブルクリックに違和感を覚えないようなら, UIデザイナーとして失格と言ってしまっても良いと思う.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
所詮はマウスなんだよね (スコア:3, 興味深い)
マウスカーソルを移動するのに机のスペースがが足らなくなる上司対応とか、ダブルクリックを右左のボタンをカチカチッと素早くクリックしちゃう事と勘違いしちゃう人用とか、ダブルクリックする瞬間にマウスのポインタがずれてちゃんとボタンをクリック出来ない人とか(全部実話)
空間認識するようなデバイスもあるけどそういうんじゃなくて、万人の使えるような画期的な物を期待したい。
まぁ、Wiiコントローラみたいなのは腕が疲れし位置あわせが微妙で慣れが必要なのでダメだけど、なんか根底を覆すようなのを期待。
この際マウスって名前もやめちゃおうよ。
Re: (スコア:1)
まあ一般的にはパソコンに同梱されたマウスが壊れたら買うって位で、安いものでも2、3千のトラックボールは選ばないのかもしれませんが……
Re: (スコア:1)
あと、ダブルクリック問題は、そもそも 1 ボタンなら発生しないわけで。
なので、MacBook Air [apple.com] あたりをお勧めすればすべて解決かと。
#でもトラックボールやタッチパッドはスペース問題を根本的に解決していないような気がする。
Re: (スコア:2, 参考になる)
いや, ダブルクリック問題はダブルクリックという異形の操作が存在すること自体が問題. いかに操作に習熟しようとも指先の震えやスイッチのチャタリング等で誤操作が発生し, しかも一定時間内の複数クリックは1回とみなすような救済措置を取ることまで難しくしている.
ダブルクリックに違和感を覚えないようなら, UIデザイナーとして失格と言ってしまっても良いと思う.
Re: (スコア:1)
ダブルクリックはそもそもマウスボタンがOFFになった時点から時間を計ること自体人間の感覚と合わない。
ドラッグ&ドロップは確かに直感的かもしれないが、周りでは操作ミスが多発している。
いっそのことドラッグを禁止するソフトがない物かと探してみたのだけど(笑)見つけられなかった。
ダブルクリックに関してはシングルクリック×2とすれば問題ない。クリック速度に依存しない。
シングルクリックでメニューが出てデフォルトが選択されている。もう一回クリックすればOK。
メニューを多層化すればトリプルだろうがジェットストリームアックだろうがいけると思う。
もちろん動作選択後はマウスポインタは元の位置に戻っていること。
当然右クリックは「キャンセル」に決まっている。なので1ボタンは却下。
そうか、この動作で特許を取ればいいのか。
Re: (スコア:1)
>いっそのことドラッグを禁止するソフトがない物かと探してみたのだけど(笑)見つけられなかった。
Thunderbird限定ですが、こんなものならあります。
ConfirmFolderMoveは私も使っています。
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/4591 [mozilla.org]
Re:所詮はマウスなんだよね (スコア:0)
トラックボールなら、マウスほど面倒臭くないぞ。
少なくともマウスのような「端」は存在しない。
マウスの場合、ボタンを押しながら本体を持ち上げるという、複雑怪奇な動作が発生する。
トラックボールなら、ボタンを押しながらボールを転がすだけで、さほど力も要らない。
「ファイルはどこへ消えた?」 (スコア:1)
>少なくともマウスのような「端」は存在しない。
ドラッグ&ドロップだと、ボタンを押しながら移動して「異動先」を指定
しなければならないけど、その異動先を間違えることが多いのが嫌。しかも
間違えた時にUNDOできるという保証もなく、「ファイルはどこへ消えた?」と
いう経験をした初心者は多いのではないだろうか。
Re:「ファイルはどこへ消えた?」 (スコア:1)
>しなければならないけど、その異動先を間違えることが多いのが嫌。
ツールーバーの変更で、移動先・コピー先ボタンを追加しておけば
範囲指定→移動先ボタンで移動先は別途選択できます。
このツールバーの移動先・コピー先のボタンがデフォルトで表示されるように
なんでなってないのかなあ。