アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
プーチン (スコア:2, すばらしい洞察)
これ以上兵器を持つ必要あるのか。
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
どんなに強くても単体では戦略的勝利を得るのは難しいです。
しかしこれまでの運用によりその戦闘能力の高さは立証済みであることから
ロシアは「量産型プーチン」の設計・開発に着手しているに違いありません…
~パタポン教徒~
Re: (スコア:0)
武器の性能差が高々10倍とかの過去世界では数のほうが重要。
現代では通常兵器とはケタ違いの威力の武器があるんで、数より威力。
#核を持たない国の全兵力を動員したって、核ミサイル撃ち込まれたら終わるからな・・・
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
(例えば太平洋戦争終了直前の日本の状態…
日本は数で圧倒的に負けていた上に多方向からの侵略に晒されていたわけですが、
もしあの段階でアメリカに核が無く、日本に一発の核があったら逆転できたと思いますか?)
で、もしプーチンが核兵器と同列で扱われるのであれば、
「プーチン拡散防止条約」
を早急に締結すべきでしょうね。
#オフトピっぽい感じもするのでAC
Re: (スコア:0)
> 日本は数で圧倒的に負けていた上に多方向からの侵略に晒されていたわけですが、
> もしあの段階でアメリカに核が無く、日本に一発の核があったら逆転できたと思いますか?)
前提条件がどうして過去のものになるのか、その過程がよく分かりません。
数千~数万の核弾頭と核搭載可能なICBMを多数所有する国に、非核国の
軍隊がどれだけ束になっても勝てるわけないのは自明。
敵国主要都市全部に核打ち込むだけでも相手は壊滅ですよ?
Re: (スコア:0)
唯一「核を実戦で使うことができたタイミング」と考えているからです。
逆に、現在の状況で「核さえあれば勝てる」と思うのかがわかりません。
核の威力で得られるの一瞬の勝利でしかなく、
そのあとに待っているのは国際社会からのフルボッコです。
そうなれば行き着く先は自国の消滅か相打ち覚悟の最終戦争しかなく、
良くて引き分け、とても「核で勝てる」とは思えません。
Re:プーチン (スコア:0)
元スレ:兵器威力差<兵力差
レス1:兵器威力差>>兵力差 (e.g.核兵器と通常兵器)
レス2:太平洋戦時の日本に核兵器1発の状況を仮想
レス3:現在のロシア戦力 対 非核国複数 を想定
レス4:核を使ったら世界を敵に回す
元の主張はレス1です。最も安易な例として核を持ってきました。
どれだけ兵力を集めても、核弾頭搭載ICBMを多数保有する国に勝てるはずがない、と言ったのです。
それに対してレス4は反論になっていませんよ。