アカウント名:
パスワード:
USBメモリの形状やパッケージのサイズを統一した方が良い気がする。
日本映画だと、寿司型USBメモリ [impress.co.jp] に収録、とか。:-)
# イタリア映画はマカロニ型USBメモリに。(そんなもん、あるのか?)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
こういう流れがある程度できると (スコア:4, すばらしい洞察)
おもちゃ箱に放りこんでガチャガチャと探すのも風情があるかも知れんが。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
リードオンリー (スコア:3, 興味深い)
形状やパッケージの統一はもちろん、純粋な汎用USBメモリと混同させるようなことをして欲しくないからです。
かっちり映画二時間分の容量で、フラッシュではなくマスクROMにしてしまって、量産して安くなれば、既存のDVDの置き換えとして割り切って使えそう。
このほうが間違えて消してしまったり、重要なファイルか何かを追加記録したまま手放してしまう心配もないので、レンタル展開が進むと思うのです。
最近の小型ノートパソコンなどのように、光学ドライブを搭載していないパソコンでも手軽に楽しめるという意味では、この方式は面白いですし。
Re:リードオンリー (スコア:1)
使われているわけで、今までも少数だと特殊なソフトとかのパッケージにCD-Rが使われてたりしてましたよね。
この件やソースネクストの場合はロットが小さいし、メディアがUSBメモリでも安上がりだからの選択に
なっただけでしょう。
元発言に戻ると、ライトワンス型のメモリがあって、かつUSB型として安価に作れるような場合があれば
それがメディアになりえると思います。
#中のデータが要らなくなったらただのUSBメモリとして使えるという点で、FDみたい。
[]_g@
USBメモリの形状(おふとぴ) (スコア:1)
日本映画だと、寿司型USBメモリ [impress.co.jp] に収録、とか。:-)
# イタリア映画はマカロニ型USBメモリに。(そんなもん、あるのか?)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:こういう流れがある程度できると (スコア:1)
フィギュアにゲームを内蔵 [srad.jp]
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
標準化してプレーヤーも対応させる (スコア:0)
円盤のようにプレスできないから量産には向かない論はどうなんだろ。少量だからいいのか
Re:標準化してプレーヤーも対応させる (スコア:1)
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
昨日あたりのニュースでオンデマンドに作成する CD? DVD? の記事があったはず。
Re: (スコア:0)
> おもちゃ箱に放りこんでガチャガチャと探すのも風情があるかも知れんが。
意味不明
Re:こういう流れがある程度できると (スコア:1)
# USB端子サイズの穴がずらっと並んだ板を作ればいいのか。
# キャップを差し込んでおくためのUSB端子サイズの出っ張りも必要だな。
Re:こういう流れがある程度できると (スコア:1, 興味深い)
Re:こういう流れがある程度できると (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:こういう流れがある程度できると (スコア:1)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000RYW5B6/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=13299531&s=toys
Best regards, でぃーすけ
Re:こういう流れがある程度できると (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:こういう流れがある程度できると (スコア:1, すばらしい洞察)
USB なら4クール分を1本に入れてみてはどうだろう。
こんなもの! (スコア:0)
USB 1.1 なやつですね
Re: (スコア:0)
あるいはパッケージの中に薄型のUSBメモリいれてもいいけど。
せっかく小型化するならCDとかMDのほうがいいかな?
Re: (スコア:0)
金色だったり、LEDが点灯したり、小亀カセットが刺さったりと、ソフトの内容以外で
差別化される手段があって楽しかったものです。
その後のスーパーファミコンになると、形も色も一緒でなんだか味気なかったですね。
そのほうが流通、製造、それからラックメーカは助かると思いますが、
ユーザにとってはどうなんでしょう。