アカウント名:
パスワード:
仰っている意味が分かりかねます。 ソニーは悪くないんですか?
贔屓が過ぎるとか偏りが大き過ぎとかそういう話。
まあ、所詮個人レベルのblogなんだし、当人の個人的な趣味をモロ出しの方が面白いとは思うけどね。 でも、この頃はその様な「ネタ」を「ソース」と勘違いする人も居るから、雑談として注意を喚起するのはアリだと思うよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ツンデレっていうかメンヘル? (スコア:3, 興味深い)
ソニーVAIO TZシリーズに異常発熱の恐れ、自主リコールhttp://japanese.engadget.com/2008/09/04/vaio-tz-recall/
VAIO TZのリコールは44万台へ・ソニーは一年前から問題を把握http://japanese.engadget.com/2008/09/05/vaio-tz-44/
>上は5日にほぼ三年来の安値をつけたソニーの株価チャート。円高や米国の相場などが大きな要因ですが、
>2006年末に世界のPCメーカーを巻き込んだ欠陥バッテリー騒ぎからの素晴らしい学習能力も材料になったと考えられます。
>「後だし公表をしたら怒られた」
本当に義務ないんですか? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
法律が悪いのか、ソニーが悪いのか、はたまた経産省が悪いのかは
わからんが、なぜマスコミはソニーバッシングするのかね?
法律作った経済産業省とそれを認めた国会は悪くないのか?
Re: (スコア:0)
仰っている意味が分かりかねます。
ソニーは悪くないんですか?
> 法律作った経済産業省とそれを認めた国会は悪くないのか?
経済産業省や国会が悪いとしても、
それを理由にソニーは責めないと言う事にはなりませんよ。
> 法律が悪いのか、ソニーが悪いのか、はたまた経産省が悪いのかはわからんが、
分からないなら黙って調べればいいと思いますよ。
貴方やソニーの中のヒト以外の大部分は、概ね分かってコメントしてます。
# 私はソニー信者だからこそ、この手の擁護は腹が立ちます。
Re:本当に義務ないんですか? (スコア:0)
贔屓が過ぎるとか偏りが大き過ぎとかそういう話。
まあ、所詮個人レベルのblogなんだし、当人の個人的な趣味をモロ出しの方が面白いとは思うけどね。
でも、この頃はその様な「ネタ」を「ソース」と勘違いする人も居るから、雑談として注意を喚起するのはアリだと思うよ。