アカウント名:
パスワード:
現在地球上の20%の人口しかWebの恩恵を受けられない状況を改善し全ての人にWebアクセスを可能にすることなどを使命とし
20%云々で勘違いしてる人もいるんじゃないかと思いますが、この財団の目的の一つは「ウェブ利用者の拡大」そのものではなく、利用者が拡大しても利用者の要求に応えられるように「ウェブの能力の拡大」の方策を探ることです。「現状20%のためのウェブをそのまま広めても使い物にならない、使いこなせないってことはないの」とつっこみたくなるかもしれないけれど、それこそが動機なんですよ。
この役割と平行して、Foundationは人々がオンラインに接続するのをより容易にすることを目標に掲げている。現在ウェブへのアクセスを持つのは世界の人口の20%にすぎない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
Webの恩恵、か (スコア:0)
Re: (スコア:0)
どこぞの国の山奥深くでそんなものなくても生活している人たちはいるし、むしろ自給自足で賄えている彼らの生活を、
そんな文明の利器面した文化で壊すこともないだろうと思うようになった。
Webを通して世界が広くなったように感じてるけど、見えざる危険も増えたし、何かしら(技術にしても文化にしても)
常に追っかけてないとWebそのものが使い続けられないモノで、本当に恩恵なるものが受けられるのか?
Re: (スコア:0)
恩恵があるかどうかは、あなたが判断することじゃありません。
それを実際に使ってみた人が自分で判断すればいいことです。
あえて「持てるけど今の生活を壊されたくないから持たない」と言うなら
その人の自由ですが、「持ちたくても持てない」は解消するべき課題でしょう。
それがインフラというものです。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
> その人の自由ですが、「持ちたくても持てない」は解消するべき課題でしょう。
> それがインフラというものです。
で彼らは持ちたいの、なんて聞いても答えなんか出てこないでしょうね。
彼らは利便性も危険性も知らないんだから。知った時には既に元には戻せないし。
自給自足の生活を壊すこともないだろうと思うのも持ちたいんだろうと考えてるのも
どちらも我々のエゴでしかない。
Re: (スコア:2, 参考になる)
20%云々で勘違いしてる人もいるんじゃないかと思いますが、この財団の目的の一つは「ウェブ利用者の拡大」そのものではなく、利用者が拡大しても利用者の要求に応えられるように「ウェブの能力の拡大」の方策を探ることです。「現状20%のためのウェブをそのまま広めても使い物にならない、使いこなせないってことはないの」とつっこみたくなるかもしれないけれど、それこそが動機なんですよ。
Re: (スコア:0)
これを読んでエゴだという確信が一層強まってしまいました。
知識が伝わり収入が増え暮らしは豊かになり文明が発達し幼児死亡率が減り、一方核家族化は進み老人は孤独になり独自文化は
失われ環境は破壊され・・・
自分たちでさえ良いか悪いか答えられないのに「相手の要求に耳を傾け」ても絶対的に正しい答え返ってくる訳ないですよね。
ただ活動を否定している訳ではないです。少なくとも相手の立場を知る事と考える事に意味はあるでしょう。
Re: (スコア:0)
これについては「良い」とはっきり言えます。「一方…」以下の文章のすべてに対して、事実に基づく反論ができるからです。
# 印象だけで褒めるのは特段の悪いことではありませんが、何から貶すつもりなら証拠も用意しといてください。
# 核家族化なんてものは進行してません。日本において一時的に大家族化が流行してすぐに衰退しただけです。核家族化が進行してない以上昔から老人は一人で死んでました。
Re:Webの恩恵、か (スコア:0)
> 何から貶すつもりなら
何も貶すつもりなんてないですよ。
私のコメント読めば否定も肯定もしていないのがわかると思います。
Re:Webの恩恵、か (スコア:1)
>何も貶すつもりなんてないですよ。
>私のコメント読めば否定も肯定もしていないのがわかると思います。
いいえ、あなたは貶しています。
否定も肯定もしていないようなコメントを添えたのは
あとで「何も貶すつもりなんて…云々」といって言い逃れをするためです。
Re: (スコア:0)
何が正しくて何が正しくないかなんて絶対的な基準はないんですよ。
どんなことにしても同じです。
どっかの国に食料援助をしたとする。それは人を救うことになるかもしれないが
食料インフラを整えずに援助する事はただ人口を増やし国を荒らすことにもなる。
インフラ整えてる間にも餓死する人はいるのでそれが正しいと思う人もいるし
思わない人もいる。
何か活動をするには自分自身の価値観に基づいて行うしかない。それをエゴと
言っているだけです。
もしこれが今の話と関係ないと思ったらここまでの議論を全く理解していないものと
思ってください。
Re: (スコア:0)
>言っているだけです。
それって世間一般の「エゴ」の定義とは異なるオレ様定義ですよね?
その理屈で行くなら、意志を持って行う全ての行為(作為も不作為も)はエゴということになりませんかね? ということはこの活動に対して何の批判にもなっていないんじゃないんですかね?