アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
もしかしたら (スコア:0)
千葉県は (スコア:0)
Re:千葉県は (スコア:1, 興味深い)
# 噂ですけど。
# 東京オリンピックが実現すると、ビッグサイトが使えない。っていう噂と一緒に
Re:千葉県は (スコア:1, 興味深い)
経緯を存じていらっしゃる方なら、『なんと虫のいい話』の一言で済んでしまう話ですね。
また、感情的な『しこり』の問題を無視しても、物理的にも大きな問題があります。
現状では細長い会場で運営するノウハウが残っておらず、しかも規模は当時より拡大しています。
また、参加者の移動距離も非常に大きくなり、導線計画も立案が難しいと言われています。
……無理じゃね?
Re: (スコア:0)
むしろ、逆だと思うが。
#どんだけ迷惑撒き散らかしてたと思ってるんだか
Re:千葉県は (スコア:1)
ビッグサイトの年間来場者数は 1200万人。
コミケの参加者が夏冬合わせて 110万人くらい。つまり 1割。
これはでかい。
盆と正月の誰も借りない時期に 1日 4000万円も会場借りてくれる。
#最近はビッグサイトが勝手に日にち確保してくれたりする。
中のテナントの売り上げは通常の 3ヶ月分を一気に弾き出す。
#入りたてのテナントは最初ブーブー言うけど、次からは文句言わなくなるらしい。
隣のマクドナルドの売り上げは、あんな辺鄙な所なのに日本2位になった事も。
近隣ホテルも万単位で宿泊客が来る。半年前から予約埋まるし。
いったい何十億円の経済効果があるのやら。
TomOne
Re: (スコア:0)
# 恐竜博の関係者の方ですか?
Re:千葉県は (スコア:1, すばらしい洞察)
それともメッセの意向は大株主である県と市のそれだから問題なくなると?
青少年健全育成条例の有害図書包括指定はそのままで?
いずれにしても今更感たっぷり。
# ビッグサイトは都市博にも使われることがなかったんだから
# 東京五輪にだって使われることはないだろう