アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
足の遅い0系なのに (スコア:1)
とか思ってたんですけど、
山陽新幹線内に限ると、「ひかり」って殆ど各駅停車なんですね。
それでも、途中停車駅で700系やらN700系、それに500系の「こだま」にガンガン抜かされると思いますが。
Re: (スコア:5, 参考になる)
それにしても、0系の完全引退前に500系に廃車がでようとは。
500系は整備性にものすごく難があるんです (スコア:2, 参考になる)
結構面倒くさいらしいです>500系
おまけに製造編成数が少ない上に全車東京博多間ののぞみ運用ですから
頻繁に検査せざるを得ずN700を選んだ時点で東海筋から姿を消すのも
時間の問題でした。
おまけに居住性が悪いので700系以上と同等のプレミアムを取る理由がありませんし。
トンネル微気圧波による衝撃波問題で後発の車両に比べ沿線への負担が大きいのも問題
ただ、現存する高速鉄道の中ではダントツにかっこ良いので、こだまとはいえ
営業施策上も残す判断をした西日本はかなりがんばったと思いますよ。
0系は博多南線専用車として残すという可能性も模索されましたが、もともと
博多南線は回送の旅客化だったため、九州新幹線開業後の空きスジがなくなるのが
確実になったので、営業保存が断念されたといういきさつがあります。
Re: (スコア:0)
それでも沿線への影響が700系やN700系より大きいんですか?
もっぱら700系とN700系の先頭形状の改良点は、300系で起きたトンネル内空気流による横揺れ問題と
500系の先頭車両の形状制約、トンネル微気圧波対策と300km/h運行(N700系の場合)を両立させるところにあると思うんですが。
Re:500系は整備性にものすごく難があるんです (スコア:2, 参考になる)
700系の先頭形状をアローラインといい、
猫耳で有名なFASTECが両方の先頭形状を試していましたが、
量産型ことE5系ではアローラインを採用しています。
最近の風洞実験の結果で、アローラインのほうが、
ストリームラインよりも微気圧波を抑えられる事がその理由に挙げられてましたので、結果として、500系は700系よりうるさい、と言うことになるのではないかと。