アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
デザインよりコンテンツが大事 (スコア:2, 興味深い)
これも産学官による地域情報化計画の一つでしたが、「住民参加で町おこし」
「高齢者の知見も活用」という崇高な理念がありました。
残念ながら当時の技術と人材では、内容が限定された史料サイトやCD-ROM等を
作成する程度で活動を終えたようです。
その後の市町村合併で当時の資料ページもほとんど消え、今は土佐市 [tosa.lg.jp]
匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
Re:デザインよりコンテンツが大事 (スコア:0)
> 障害者向け事業など、温かみのある話ではありませんか。
一番の問題点はその後の発展性がないこと、でしょうか。
最も有名なのはインパクでその他にも山ほどコンテンツ系の補助金事業が
ありますが自分の知ってる限り全てが単発で終わってます。
(コンテンツでないのが単発で終わってないかというとそうでもないんですが)
なお通常この系統の事業は投入された予算の全部が使われることはありません。
一番簡単なのは人件費と事業のためのPC/サーバー/ルータ購入などで、これらは
買うだけ買って別の部署にまわされてしまいます。どんな事業でもそうだと思いますが
コンテンツ系は明確な成果達成基準を設けにくいので手を抜こうと思えばいくらでも 抜けるのです。
自分の知ってるある所では20~30%位が事業そのものにまわされていて他は別のものに
当てられていました。別の会社では100%事業に当てられていましたが
担当者がそのことに対してかなり憤っていました「普通100%使うもんじゃない」と。