アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
一方(フレームの元:-1) (スコア:1, 興味深い)
ということになっていそうで恐いんだが。
自分で考えることを放棄し、「ぐぐればなんでも答が見つかる」と思ってる
人のなんと多い事よ。
#そしてそういう人に限って、スパゲッティプログラム製造機だったりする罠。orz
Re:逆もまた真なり? (スコア:3, 興味深い)
むしろ、知識の外部記憶化に成功した結果、
情報の取捨、論理の組み立てなど知能の強化に集中できるかもしれないと思えます。
知識を埋め込むことが教育と思われていた時代ではなくなったわけで、
教育のリソースやテストの質も、記憶することから思考することへ重心をおけそう。
#AIの進化で知能の外部化もそのうち可能になるのかもしれませんけど。
#ある事象の結論を簡単にググれるほど検索が進化していない今だからこそ
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
知識が外部記憶化されることを前提としたコンパクトなオツムにならないか不安です。
よく考えるためには脳みそに知識を詰め込む技術というか、思考を組み立てるための部品を
脳内に大量に展開する能力も必要だと思います。
外部化がイカンってんじゃなくて、どっちか一辺倒にならないように気をつけるべきかと。
Re:逆もまた真なり? (スコア:0)
ということですね