アカウント名:
パスワード:
ちょうど昨日の夜入れたんですけど、いつもは「adobe」で検索してadobeのトップページから行くんですが、その時はGoogleで「flash」と入れて、何も考えず結果の最初をクリック、そしてダウンロード、インストールしました。そうしながら、
「これが偽サイトだったらアウトやなあ」
と思っていました。あれげな私ですらこうなってしまったのですが、一般人はデフォルトでこうなんでしょう。
flash以外でも、plug inは時々はアップデートされるわけだし、皆さん普通はどうしているんでしょうねえ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
flash playerの落とし方 (スコア:1, 興味深い)
ちょうど昨日の夜入れたんですけど、いつもは「adobe」で検索してadobeのトップページから行くんですが、その時はGoogleで「flash」と入れて、何も考えず結果の最初をクリック、そしてダウンロード、インストールしました。そうしながら、
「これが偽サイトだったらアウトやなあ」
と思っていました。あれげな私ですらこうなってしまったのですが、一般人はデフォルトでこうなんでしょう。
flash以外でも、plug inは時々はアップデートされるわけだし、皆さん普通はどうしているんでしょうねえ。
Re:flash playerの落とし方 (スコア:1, 参考になる)
このドメインをAdobeが手放したらいつか引っかかることでしょう