アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
中華道徳 (スコア:0)
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
「正規版の価格に問題あり」
これって、フリーオ使ってる人とか、Winnyで違法動画をダウンロードしてる日本人と同じだよね。
Re: (スコア:0)
Winnyはともかく、フリーオは法的には白ですよ。
Re: (スコア:3, 参考になる)
B-CASカードを転用する事が問題。
シュリンクラップ契約に従うなら、契約違反となる。
シュリンクラップ契約は無効である可能性があるが、その場合もB-CASの転用は不可能だと思われる。
B-CASカードは、B-CAS社の所有物で、ユーザーに貸し出しているモノです。
シュリンクラップ契約が成された場合、契約に従って対応機器で利用する権利が手に入ります。
契約が成立していない場合、「B-CASカードの利用許可が無い」状態になるだけ。
フリーオで使って良い状態になる訳ではない。
フリーオで使ってしまったら、契約違反か、無断使用のどちらかになると思う。
Re:中華道徳 (スコア:1)
>B-CASカードを転用する事が問題。
それだと、フリーオが黒なのではなくフリーオユーザが黒なのでは。
ところで、現行バージョンのフリーオでは、「B-CASカードは必要ありません。」 [friio.com]とのことです。
これだと、ユーザはB-CASカードを入手・転用する必要が無くなるので、あなたの言う問題も無いことになります。
theta
Re:中華道徳 (スコア:1)
そうです。フリーオの販売自体は何の問題もありません。
買うことにも何も問題はありません。
>ところで、現行バージョンのフリーオでは、「B-CASカードは必要ありません。」とのことです。
B-CASカードがいらないのなら、かって使う分には、B-CASカードの問題はもはや心配ありませんね。
どいういう仕組みなっているのか、知りませんが、そのせいで別の問題を抱えてないと良いのですが。