アカウント名:
パスワード:
本来複雑な「現実」を個々に飲み込んだ上で、うじうじうだうだやりながら進める、今の人類の文明レベルでは、これが破綻を遠ざける最善手なんです。 現実を単純化して、竹を割ったような、見た目が綺麗な正論を提示した所で、現実の問題は何一つ解決できません。 個人的には府知事・都知事の言説は、問題の矮小化と断じたい所。
そういって耳障りの良い政治家にゲタを預けるとどうなるのか、先の大戦で世界は学んだ筈です。ヒットラーも、指導力は卓越していたと言われていますよね。
ついでに言っておくと、今の日本はそんなに悪い状
ただ、外交政治は苦手そう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
うーむ (スコア:0)
#田中義剛でもいいけど(投げやり
大二郎? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:うーむ (スコア:1)
ただ、外交政治は苦手そうな気がしますね。
Re:うーむ (スコア:1)
ふっかけておいてから落としどころを探る弁護士戦法は外交でも有効な気もしないでもない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
小沢って誰が選ぶんだろう
はぁ? (スコア:0)
弁護士→タレントってのは天職だったんだから、そのまま続けてりゃよかったのに。
そんなのを自分達の代表として選ぶのはさすが、と思うね。
Re:はぁ? (スコア:1)
何かする度に揉めてるから、事前にネゴシエーションして妥協策の合意を取れば良いと思っているのだとしたら、政治家見渡すと貴方が言うような人ばかりじゃない?
そんな人たちが政治をしていた結果、今の破綻しがちな国や自治体になっているわけだし。
同じような人だけに任せたって状況変わらないんじゃないかと思いますね。
正論は正論でイイじゃない?特に今はね。
少なくとも大阪府は、その正論を貫かないと夕張の二の舞になるのが目に見えてるんだから。
Re: (スコア:0)
本来複雑な「現実」を個々に飲み込んだ上で、うじうじうだうだやりながら進める、今の人類の文明レベルでは、これが破綻を遠ざける最善手なんです。 現実を単純化して、竹を割ったような、見た目が綺麗な正論を提示した所で、現実の問題は何一つ解決できません。 個人的には府知事・都知事の言説は、問題の矮小化と断じたい所。
そういって耳障りの良い政治家にゲタを預けるとどうなるのか、先の大戦で世界は学んだ筈です。ヒットラーも、指導力は卓越していたと言われていますよね。
ついでに言っておくと、今の日本はそんなに悪い状
Re:はぁ? (スコア:1)
自分にとっての正義を押しつけているだけ。
Re: (スコア:0)
してるよな
「選挙で選ばれた」んだから
Re: (スコア:0)
橋下が知事にふさわしいかという議論じゃなくて、
橋下の発言が正論かという議論だろ。
Re: (スコア:0)