アカウント名:
パスワード:
改定前のトヨタアメリカ工場のライン労働者の時給は24㌦+ボーナス付 かたや日本のトヨタ本社工場では派遣労働者が時給1200円で働いていた
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
タネを蒔かずに実がなるものかと (スコア:5, すばらしい洞察)
内需が萎みまくるのは当然の帰結かと。
大手自動車会社の社長の方が「何故車が売れないのか分からない」と
仰有ってましたが、これだけ賃金を絞ってきて売れると思う理由が分かりません。
賃金を抑制してきたことを突っ込まれたくないのでとぼけてるんでしょうと妄想。
都市部はもう車は必要ないですしね。
輸出で売り上げを伸ばし、賃金抑制でコストを削ってきたわけですが、
海外が不況で輸出は減り、国内は金が回らず内需は期待できない。
いやはや、上向く道筋が見えませんな。
Re:タネを蒔かずに実がなるものかと (スコア:2, 参考になる)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
トヨタが派遣会社に払ってる額はどれくらいなんだろうね?
アメリカの場合はちょっと赤字になると大規模レイオフとかよく報道
されているが、日本では少なくとも「正社員」がレイオフはよっぽ
ど会社がヤバクならないと聞かない。代わりに派遣で調整しているのか?
レイオフ制度があまりなじまない日本とアメリカで比較しても
意味ないような。日本でも正社員のレイオフを容認する代わりに
派遣禁止とかなら少しぐらい給料増えるんじゃないか?
Re:タネを蒔かずに実がなるものかと (スコア:1, すばらしい洞察)
> 代わりに派遣で調整しているのか?
いや、70年代には「合理化」って言い回しで、正社員のレイオフみたいなことやってたんだよ。
それでも、いろいろと払う銭が惜しいと経団連が考えて、派遣職種の自由化をやったんだ。
その結果が今の 3大階層なわけ
・ 調整のできる(=使い捨てできる)労働力、いわば人のカンバン方式のための
派遣社員(+下層正社員) を大量に用意して、コイツらは年収200万円台で使い捨てる。
・ もうちょっと技能・スキルの要るのを 中層正社員として、サビ残でコキ使う。
・ 経営幹部をサポートする少数エリート層には、それなりの待遇を用意する。
だから、派遣を禁止してのレイオフ推進というのは、まずあり得ないし、
それをやるくらいなら、外国人労働者を入れるというのが経団連の思想。
彼らにとっては、日本なんて 少子高齢化して衰退する「オイシクない市場」に過ぎないから、
余分なコストはかけないし、かける気もない。 日本がスラム・貧困国に落ちてくれた方が
人件費などのコストが下がって嬉しいということなの。
アメリカでのレイオフが成立している(あるいは していた)のは、
産業別組合がガッシリあって、企業を移っても「基本の給与額が保証される」というのがあったから。
企業別組合ばかりで、会社規模が小さいと同じ業種・同じ業務でも給与が下がるような
日本では成立しない。
Re: (スコア:0)
雇用の流動性をもっと認めてほしいですね。日本の企業には。
「新卒カード」をうまく使いこなせなかった者は墜ちていくしかない雇用情勢
をなんとかしてくれよと。
Re: (スコア:0)
新卒カードというかさ、ディーラーからカードを配られた時点で
勝負が決まってるんですよね。
「バブル崩壊による就職氷河期」とか
「サブプライムローン問題によるプチ就職氷河期」
なんてカードが配られたら、戦う前に勝負が決まってるってば。
Re: (スコア:0)
#時々しんどい年があったというだけ
Re: (スコア:0)
# ルール変更によって3回転半ちょっとを4回転扱いしてもらえなくって以降は4回転は封印してる。
Re: (スコア:0)
大体はそうなんじゃない?
派遣が3年いたら正社員にするかしないかって、なんかなかったけ?
#そういう意味では、企業は派遣を切る口実が出来てうれしいんじゃないかな