アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
政治ネタやめてよ (スコア:3, すばらしい洞察)
スラドには技術ネタを見に来るのが目的なんで(経済はセーフかな)、政治ネタでの思想のぶつかり合いをここで見たくない。そんなのはよそでさんざん見せつけられてるし、おなかいっぱい。ちっともアレゲではない。
特に選択肢に実在の政治家が入ってるのがまずかったかな。
これだと二大政党どっちがいい?って聞いているようなもんでしょ(ネタ項目もあるとはいえ)。
ゲイツ・ジョブズ・マクネリ・リーナス・ストールマン・久夛良木健・岩田聡・Oliver、とかだったら面白かったかも。
文句ばっかり言ってないですすんであかりをつけようとたまにタレコんでるんだけれど、スルーされがちなのは週の前半の国民投票ネタは忘れられがち [srad.jp]だからなのかな。
#「不正なフォームキー」とか言われて投稿に失敗してしまったので再ポスト。
政治ネタに見えるが実はアキバねた (スコア:0, 興味深い)
平均的な世論とはかけ離れており、アキバ住人の傾向に近いので、
これは政治ネタではなく「オタク」を売りにして人気を集めたという
アキバ世論とスラド世論が合致しているというネタなんです。
マジな話、スラドではなくヤフーでは小沢氏圧勝だったし。
Re: (スコア:-1, 荒らし)
Re: (スコア:1, 興味深い)
圧勝したんだよな。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080911/170225/ [nikkeibp.co.jp]
やっぱり麻生が人気あるのはアキバのオタクがメインなんだよ。
お前こそ出直してみ。
Re: (スコア:1)
たった5000票程度の人気投票に意味があるとは思えないなぁ。
Re: (スコア:0)
>たった5000票程度の人気投票に意味があるとは思えないなぁ。
このコメントを書いている時点で、スラドの投票数はたったの750票ほど。
日経ビジネスオンラインは5000票程度ではなくて、有効投票数で7000票以上
あると書いてある。
君のコメントのようなものを「歪曲」とか「偏向」という。
インターネットのコミュニティの中でも、特殊な傾向の人が多い
スラドでの、たった750票ほどしかない人気投票結果(しかも半分冗談)が
意味があって、7000票以上ある一般ビジネス情報サイトでのアンケートの
結果が意味が無いと思えるのが理解できないなあ。
秋葉原の中央通り西側で人気投票したら、そりゃ麻生氏が支持率8割は
超えるかもしれないが、それ以外の地域だと全然違うぞ。
こんなに支持率が高いのはそこだけだ。
Re:政治ネタに見えるが実はアキバねた (スコア:1)
スラドのお遊びの国民投票でさえ過去に3000票もあつまった場合もあるのに、
日経の看板出してもその2倍程度しか票が集まってない投票に、秋葉の住人
以外は小沢支持と言い張れるだけの根拠があるのかと?
あとこんなデータもあるようなので張っておきますね。件のサイトとえらく差があるのは気のせいですか?
読売 [yomiuri.co.jp]
毎日 [mainichi.jp]
Re:政治ネタに見えるが実はアキバねた (スコア:1)
一人一票という調査の大前提に疑問がありますので。
まだ、その新聞社の世論調査の方が確実性が高いと思います。