アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
是非 (スコア:4, 参考になる)
・Vistaは32bit版で中途半端に対応するから受け入れられないんだと思う。(互換性含め)
・32bit版はXP、64bit版はWin7と明確に位置づければ、導入を割り切れる人も増えるのではないか?
パフォーマンスが良くなるなら嬉しいが、Editionはあまり増やさないで欲しい。
XPの「ビジネス用途」「家庭用途」「マルチメディア用途」の3つじゃいけなかったのか?
Vistaの「Ultimate」「Home Premium」「Home Basic」「Business」「Enterprise」に分ける意味は無かったように思える。
Re: (スコア:1)
同感なのですが、いかんせん32bitOSへの淘汰圧が低すぎるので
マイクロソフト自身が、名前を Windows64 にするぐらいの強い姿勢を見せない限り
ドライバに代表される周辺環境の整備はなかなか進まない気がします。
搭載メモリを全部使い切れないって言うのは、かなりの淘汰圧なはずですが
逆に4GiB>のメモリ搭載が見送られる理由にしかなってない。
それは (スコア:0)
メモリなんて、そこらの一般ユーザは1GBも使いきれないと思うんですよね(除:Vistaユーザ)
事務用PCならXP+512MBで十分足りるので、購入費用を抑えられるメリットの方が大きく思えます。
Re: (スコア:1)
その事務用に調達したPCのCPUはamd64に対応してませんか?
amd64のメリットはメモリ空間が増えるだけではなく
などなど
プログラムを作る立場からすると今まで苦労したい部分が(いくつか)解消されたという側面があり
その意味でも
64ビット環境**だけ**をターゲットに出来たらどんなにいいだろう
という願望もあったりするわけです。
Re:それは (スコア:0)
使う側としては用途に足りさえすれば、本当に何でも良いので・・・
> その事務用に調達したPCのCPUはamd64に対応してませんか?
この事務用PC(というか社内の殆ど)は、ブラウザとOfficeしか使わないのでCeleron 430です。
ウチは使いやすくなる事より見慣れてる事を重視する、PC操作=マウスクリックな人たちばかりです。
社内ブラウザ人口は、IE6>>>>>Donut(宣伝して広めた)>>>>IE7>Firefox
W2K+PenⅢ 780MHzなんて現役PCも。
昨日PCを看て欲しいと渡されたノートは、貼ってあるシールがPenⅢと思いきや、
文字が擦れてて実はPenⅡでした・・・・。
#「寒い時代(会社)だと思わんかね?」という誰かのセリフを思い出します。
#仕事中にアカウント登録はしないのでAC