アカウント名:
パスワード:
あと、最近の大学院生って質問しなくなったように思いませんか?(よい意味で)非常識で身の程知らずな若者がばんばん質問したりしてた学会もありましたが、彼らのうち優秀なのはそろそろ教授になってます。代わって無茶な質問をする世代があんまり出てきてないような。ローカルな問題ですかね。
名前所属丸出しでみんなの前で議論するって、Netnewsにも共通しますけど、怖いんでしょうか。最近の若い者は実名制メーリングリストですら嫌がりますからねぇ。管理者やってると「The東京の大学」の学生さんがわざわざフリーメールのアドレスで加入してきたりして。学術系MLでも、です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
カタカナだと (スコア:1)
NetNewsと脳内翻訳してようやく思い出した次第。altとかrec.games(だっけ)とか、NiftyServeでは
手に入らない洋ゲーのアップデータ等のフリーソフトでお世話になりました。
fjは何回か覗いたことが有りましたが、本名モロ出しで罵り合っているのが怖かったです(w
#海外も本名なんだけど、英語フィルターが掛かって罵り合いも別に怖くない
うちのISPもOCN傘下なので、もう見ることも出来なくなるのですね。
Re: (スコア:3, 参考になる)
ま、fjって、大学の教員と研究所の人間だけのときは、なにがしかそういう実名どころか、組織や肩書き晒しながら、
真剣勝負する世界をそれなりに知っていたからよかったけど、学生さんやISP経由で流れ込んできた一般人の皆さんには
耐えられない世界だったかもしれないです
でも、fj上では不倶戴天の敵同士が、なかよくジンギスカン鍋つついいてたりしてたのも事実でした。ある話題の論敵が、
別の話題では共同で論陣張ってたり。「それはそれ、これはこれ」っていう余裕とい
Re:カタカナだと (スコア:0)
あと、最近の大学院生って質問しなくなったように思いませんか?(よい意味で)非常識で身の程知らずな若者がばんばん質問したりしてた学会もありましたが、彼らのうち優秀なのはそろそろ教授になってます。代わって無茶な質問をする世代があんまり出てきてないような。ローカルな問題ですかね。
名前所属丸出しでみんなの前で議論するって、Netnewsにも共通しますけど、怖いんでしょうか。最近の若い者は実名制メーリングリストですら嫌がりますからねぇ。管理者やってると「The東京の大学」の学生さんがわざわざフリーメールのアドレスで加入してきたりして。学術系MLでも、です。