アカウント名:
パスワード:
As it was raining, I brought my umbrella.
Since it was raining, I brought my umbrella.
When it was raining, I brought my umbrella.
というか、もともと、as ってのは、どっちに解釈されても本質的に変わらないようなときに使うものだといったほうがいいかな。
数学の論文ではbecauseを使う機会が少なくsince一辺倒になりがちなので、他分野の論文を書くときでもそれに引きずられるというのもあるんでしょうね。 数学で「○○なので□□」と日本語で書く場合、○○はたいていは既知の根拠であって、(読者にとって)未知の原因であることは、まず、ありませんので。
前コメントで「接続詞as」を「前置詞as」と書き間違えていました。失礼。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
たぶん、たいていの教本に書いてある (スコア:4, 参考になる)
というか、もともと、as ってのは、どっちに解釈されても本質的に変わらないようなときに使うものだといったほうがいいかな。
Re: (スコア:1, 参考になる)
日本人に学術論文を書かせると、ところ構わず(becauseを使うべき場面でも)
sinceを使う傾向があるので、ちょっと注意したいですね。
日本語ではどちらも「~から」になりますが、ちょっと意味合いが違いますので。
Re:たぶん、たいていの教本に書いてある (スコア:1)
数学の論文ではbecauseを使う機会が少なくsince一辺倒になりがちなので、他分野の論文を書くときでもそれに引きずられるというのもあるんでしょうね。 数学で「○○なので□□」と日本語で書く場合、○○はたいていは既知の根拠であって、(読者にとって)未知の原因であることは、まず、ありませんので。
前コメントで「接続詞as」を「前置詞as」と書き間違えていました。失礼。