アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
Appleの庭で (スコア:1, 参考になる)
”Appleとオペレータの利益になるか”、それだけのこと。どちらも官ではないのだから、基準の変化を気にする方がおかしい。
そもそもApp Store経由でないとソフトを販売できないプラットフォームなのだから、文句を言うだけ無駄です。
他のソフトが?、そんなのは気まぐれにすぎません。
Re: (スコア:-1, 荒らし)
つまりAppleは社会性が(あいかわらず)欠けているということか。
Re: (スコア:2)
Appleという会社が支持されている限り、その指摘は(ある意味で)的外れかと。
#他にもコピー&ペーストを(システムへのハッキングなしに)実現するツールや
#Appleが有料で販売するサービスと競合する機能は全滅のようですね。
#ちなみに審査基準はNDAに関係なく「公開する予定はない」との事。さらに「固定的なものではない」(!)とも。
Re: (スコア:3, 参考になる)
Re: (スコア:0)
特に親Appleじゃないけど、それでもAppleよりFSFのほうが嫌いだしウザイし
Re: (スコア:0)
FSFが存在しなかった場合の世の中を考えるとそっちの方が怖い、かな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
Appleが相手にしているのは別の人種
何も不思議なことはない
Re:Appleの庭で (スコア:0)