アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Windows XPを捨てさせる口実に (スコア:2, すばらしい洞察)
マイクロソフトのWindows XPのメインストリームサポートフェーズは2009年4月で終了 [microsoft.com]。その後2014年4月までセキュリティーアップデートはありますが、機能追加はされません。つまり、Windows XPではUSB3.0対応がなされないことが極めて濃厚です。サードパーティーがドライバを出せば別ですが。
ちなみにVistaのメインストリームサポートは2012年4月まで。
Re: (スコア:0)
こいつを3.0に上げるのは、そんなに大変なの?
>サードパーティーがドライバを出せば別ですが。
OSがデータ転送の帯域制御までしてるとは思ってないので
PCIカード(etc)刺して、そいつのメーカーがドライバ書けば終わりの様な?
別にOSからはUSB2.0に見えていても、転送速度だけ上がれば良いので。
普通USBのportを足すようなものにはドライバつくのが当然だと思ってるんだけど
ドライバがつかない理由があるのでしょうか?
それとも、USBの1.1とか2.0とかのネゴシエーション関係って
OSに何か仕事があるの?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
その通りだけど、USB2.0の初期も各(チップ)メーカーのドライバ入れて、動くだの動かないだの
互換性に問題が有るだの、根拠のあるものから単なる妄想、勘違いレベルの物まで様々な情報が
乱れ飛んだような。
MSが出す物が正しい、と言うつもりも毛頭ないし、MSがサポートした時には既に落ち着きかけていた
と言うのも大きいとは思いますが、MSなりAppleなりカーネルなりの標準対応されるというのは
心理的に大きな影響があるのでは。
Re:Windows XPを捨てさせる口実に (スコア:0)
それだけでXPを捨てさせる口実にはならないと思うけど。
Re: (スコア:0)
MS製のドライバリリースとIntelチップセットに内蔵
この2点セットが事実上のリファレンスとして機能する意味も大きいんじゃないでしょうか。
それだけに、このどちらかが腐ってるとUSB3.0の普及自体に影響したり・・・
#初期にはNECのチップとドライバが暫定リファレンスとして機能するんかなw