アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
音楽業界ってがめつくない? (スコア:-1, フレームのもと)
生音楽には敬意を払ってカネを払うことには納得できるが、
録音音楽には今課せられているほどのカネを払うのは納得できない。
今よりもっと安ければ払っても良いと思うかもしれない。
だって、コピーすればするほど録音にかかった費用をまかなうための消費者一人あたりの負担は安くならなきゃおかしいでしょ?
でも100万部売ろうが10部売ろうが音楽の値段は変わらない。
クリエイターが録音音楽を売りたいとき、録音業者が一括してカネを払って、
録音業者が売った分は録音業者の儲けにすればいいと思うのだけど、現状はそうなっていない。
そこがおかしいところ。
法律云々は後付ですよ。
重要なのは消費者やクリエイターが幸せになること。
どことは言いませんが、著作権にうるさい、中間にいる変な業者こそがダニ・ノミでしょ。
Re:音楽業界ってがめつくない? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
特にオタクの一部には、何でもかんでも集めないと気が済まない人や、
知らないことがあるのは恥ずかしいと思ってる人がいますから。
Re: (スコア:0)
聞いてみて初めて価値があるかどうか分かるものなのに、
それをマーケティングでいかにも良い物であるかのように売るのがいけない。
お抱えの評論家に第三者のそぶりをしてイカサマ評価させるのがまかり通っているのもいけない。
商人:「この箱の中にはとてもすばらしい物が入っています」
客:「中身を見てもいいですか?」
商人:「箱を開けては価値が無くなってしまいます、申し訳ありません」
サクラ:「私は商人からその工芸品を買いました。とてもすばらしい物でした」
客:「あなたを信じて買いましょう。」
客が箱を開けると中には木の葉がぎっしり詰まっていましたとさ。
Re: (スコア:0)
その通りにして音楽の売れ行きが下がると今度はP2Pが悪いとか
記録メディアに補償金を掛けろとか言い出すじゃないか。酷いぞ。
Re: (スコア:0)
本当に聴いてないなら何も言わんさ。