アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
マスメディアが崩壊したら、報道はどうなるのか (スコア:1)
偏向報道だとか何とか、マスメディアを叩く人たちは後を絶ちませんが、ほぼすべての報道をマスメディア経由で受けている現状、マスメディアの崩壊が報道の崩壊に直結することを理解しているのか、知っていて頬被りなのか。
我々が自ら取材する能力があればね。でもそういう連中を彼らはやっぱり叩く、「プロ市民」だと。
Re: (スコア:0)
生存競争とはそういうものだが・・・
明らかに質のよしあし以前の問題がある現状で、いきなり崩壊を語ってる理由を聞きたいものだな。
Re: (スコア:1)
マスメディアの崩壊を前提としたら、次にくるものが何もないことがわかるのだから、どれだけ問題を抱えていようとマスメディアは生き残っていくだろう、ということ。
権力・権威やマスメディアに依らない、事件の取材方法が確立すればマスメディア崩壊も現実感が出てくるだろうが、そういう可能性をどこに見いだす?
Re:マスメディアが崩壊したら、報道はどうなるのか (スコア:0)
この10年来、インターネット技術とワールドワイドウェブによるハイパーテキストシステムの実現により
一次情報源が直接公開する情報にたやすく当たれるようになりました。
Re:マスメディアが崩壊したら、報道はどうなるのか (スコア:2, すばらしい洞察)
ヒント:大本営発表
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ならマスメディアは不要ですね。
で、某所でマスコミ相手の仕事をしてたことがありますが、特権意識ばかりのクズばかり。
記者クラブより先に別ルートに情報を流すと怒り狂うとか。
特にインターネットへの敵意はすごくて、
WWWのプレスリリース掲載は、「記者発表後、掲載された新聞が配達された後」じゃないと許さん、みたいな。
これも、単に右から左に垂れ流し(スピードで負けたら他に何もなくなる)だからでしょう。
Re: (スコア:0)
Re:マスメディアが崩壊したら、報道はどうなるのか (スコア:1, すばらしい洞察)
朝日を信じるのと『大本営』を信じるのにどれほどの差があるものか・・・